別府と大分の観光をもっと楽しくハッピーに!

別府・大分バリアフリーツアーセンター
090-6633-4882
営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜日

HOME > 芸術文化祭会場

大分県立美術館 OPAM

大分市
  • 多目的トイレ
  • エレベーター
  • 多目的駐車場
  • 駐車場
  • 車椅子貸出
  • 補助犬
  • 車椅子用トイレ
  • オストメイト
  • ベビーシート
  • ベビーチェア

温暖で風光明媚、豊かな自然に培われた、柔らかな県民性と、アジアや西洋から異文化を受け入れ吸収しながら、伝統や風習に融合してきた大分県。
 大分市の中心に大分のユニークな文化風土にちなんだ「出会いと五感のミュージアム」が生まれました。
 設計は、世界的に活躍する建築家 坂 茂(ばん しげる)さん。透明度の高い、フレキシブルで可変性に富んだ爽快な空間は、まさしく「常に変化しながら成長するミュージアム」。
 世界中、日本中の美術の遺産にアプローチしながら、大分が誇る作家や伝統文化を紹介して育て、異質なもの同士、グローバルでローカル、伝統的でモダン、コンテンポラリーな、出会いの場をつくります。
 アートの広がりと無限のバイタリティーを、異ジャンルの交わりによって、さらには、自然へのイマジネーションと私どもの肉体、生活に根ざしたリテラシーで、五感へと訴えます。
 21世紀のための、まったく新しい、唯一無二の芸術体験と創造の場、「大分世界中心主義」を皆さんとともにつくっていきます。

詳細を見る

別府ビーコンプラザ

別府市
  • 多目的トイレ
  • エレベーター
  • 点字ブロック
  • 多目的駐車場
  • 駐車場
  • 車椅子貸出
  • 補助犬
  • 車椅子用トイレ
  • オストメイト
  • ベビーシート

B-Con Plaza(ビーコンプラザ)は、別府市市民ホール、大分県立別府コンベンションセンターなどからなる複合施設。

1995年に竣工したこの施設は、内部で大きく別府市市民ホールと大分県立別府コンベンションセンターに分かれている。

別府市市民ホールは、フィルハーモニアホールと呼ばれる、最大座席数1,190席の音楽専用ホールでオペラハウスのような形状となっている。大分県立別府コンベンションセンターは、コンベンションホールと呼ばれ、長方形のアリーナ部と短辺片側に設置された固定スタンド1,910席を基本形とした多目的スペースになっている。仮設・移動席などを含めると最大8,000人を収容できる。集会の他、展示会やスポーツイベントなどに利用されている。直方体の建物に隣接して円筒形の建物(国際会議場、会議室)と底面が楕円形のレセプションホール棟がある。その他、駐車場や運動公園などの施設を付帯している。

また、敷地内には「グローバルタワー」という高さ125mの展望塔があり、観光面で、日本で3番目に建設された高層タワーである別府タワーに代わる建物となっている。地上100mの高さにある展望デッキからは、360度の大パノラマを満喫でき、天気が良ければ別府湾を挟んで四国まで望める。

詳細を見る

離島センター

国東市
  • 多目的トイレ
  • エレベーター
  • 補助犬
  • 車椅子用トイレ

利用できる人・・研修プログラムをもち原則として10人以上の団体であること。学生生徒・社会教育団体・学術研究者。その他所長の認めた者。

詳細を見る

つくみイルカ島

津久見市
  • 多目的トイレ
  • 多目的駐車場
  • 駐車場
  • 車椅子貸出
  • 車椅子用トイレ

うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は、イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマにした体験型施設。
うみたまごと津久見市のコラボレーションにより誕生し、自然の海に多くのイルカたちが暮らしています。
パフォーマンスを楽しんだり、ふれあい体験プログラムに挑戦したり、餌をあげたりできる「つくみイルカ島」は、イルカと遊びつくせるオーシャンリゾート。
さらに、人気者のアザラシやペンギンをはじめ、たくさんの魚たちなど、海の生き物たちとのお楽しみがてんこ盛り。
ここにはきっと、あなたの“新体験”が待っています。

詳細を見る

平和祈念館やわらぎ

佐伯市
  • 多目的トイレ
  • エレベーター
  • 点字ブロック
  • 多目的駐車場
  • 駐車場
  • 車椅子貸出
  • 障害者割引
  • ベビーシート
  • ベビーチェア

佐伯市平和祈念館(さいきしへいわきねんかん)やわらぎは、平成 9年に佐伯海軍航空隊兵舎(さいきかいぐんこうくうたいへいしゃ)の跡地に開館しました。祈念館では軍都(ぐんと)佐伯の歴史から、世界に大きな傷跡を残した先の大戦について検証します。そして平和な世界を築くため、ひとりひとりができることを考える場として活用していただくことを願っています。

詳細を見る

長者原ビジターセンター

九重町
  • 多目的トイレ
  • エレベーター
  • 多目的駐車場
  • 駐車場
  • 車椅子貸出
  • 耳マーク
  • 車椅子用トイレ
  • ベビーシート
  • ベビーチェア
  • SOSボタン

長者原ビジターセンターは、阿蘇くじゅう国立公園くじゅう山群が望める絶好の場所に位置し、くじゅうの自然などの様子を、わかりやすく展示をしている施設です。
 当センターの裏手には、ラムサール条約登録湿地のタデ原湿原が広がり、木道が設置されています。四季折々の自然を肌で感じながら、木道を散策することができます。

詳細を見る

やまなみ牧場

九重町
  • 多目的トイレ
  • 駐車場
  • 車椅子貸出
  • 車椅子用トイレ
  • ベビーシート

この国立公園九重やまなみ牧場は入場料とかはなく、売店・レストラン・乗馬体験・温泉施設で構成されている。当然景色は飯田高原にあるので素晴らしいもの。カモ・アヒルが飼育されている。有料の餌を与えると群がって集まる姿を見る事が出来てやや圧巻され、その隣には乗馬体験ができるようになってります。

詳細を見る

天領資料館

日田市
  • 多目的トイレ
  • 車椅子貸出
  • 障害者割引
  • 車椅子用トイレ

幕府の直轄地(天領)であった時代を物語る数々の書画・古文書等を中心に約100点の品々を展示してます。

入場料・・・大人310円 小・中・高生210円
※療育手帳、身体障害者手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は無料です。また第1種障害者1人に対し、介護者1人も無料となります。

詳細を見る

いいちこ日田蒸留所

日田市
  • 多目的トイレ
  • 駐車場
  • 車椅子貸出
  • 補助犬
  • 車椅子用トイレ
  • ベビーシート

本格焼酎の製造から貯蔵までをご覧頂くことができます。所内の自然の中を散策したり、試飲ショップでテイスティングをお楽しみいただけます。おなじみの麦焼酎「いいちこ」をはじめとして、清酒・ワイン・ブランデー・リキュールなどを幅広く手がける総合醸造企業です。「品質第一」を社の基本理念とし、 原料や水を選び抜き、技術のすべてを傾けて、お酒を醸造しています。

詳細を見る

木の花ガルデン

日田市
  • 駐車場
  • 車椅子用トイレ
  • オストメイト
  • ベビーシート
  • ベビーチェア
  • 子供用椅子

大山の農産物と農産加工品を販売する店”木の花ガルテン”。朝、畑でとれた野菜や、野の花が店頭にぎっしり並びます。まんじゅうやクッキーや加工品もあります。本店のレストランでは、きのこカレーやサラダ、パン、アイスクリーム、ハーブティーなど、いずれも自家製のものを楽しんでいただいております。

詳細を見る