別府と大分の観光をもっと楽しくハッピーに!

別府・大分バリアフリーツアーセンター
090-6633-4882
営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜日

バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。

HOME > 宇佐神宮

宇佐神宮

宇佐神宮は全国4万余社の八幡社の総本宮として、全国的に知られており、毎年多くの参拝者が訪れます。725年(神亀2)応神天皇の御神霊、八幡大神を祭る本殿の一之御殿が創建されたことが始まりと伝わっています。その他、二之御殿に比売大神(ひめのおおかみ)、三之御殿に神功皇后がご祭神として祀られており、国東半島に広がる神仏習合の山岳信仰・六郷満山文化と深い関わりを持っています。太古からの原生林に囲まれた広大な境内は澄んだ空気に包まれ、八幡造の3棟の本殿(国宝)をはじめ、神橋、呉橋(くれはし)、能楽殿、宝物殿など、歴史的・文化的に貴重な建築物が立ち並びます。また、春には約500本のソメイヨシノが、夏には蓮の花が咲き誇り、四季折々の風情を楽しむことができます。

住所 大分県宇佐市大字南宇佐2859
TEL 0978-37-0001
FAX 0978-37-2748
HP http://www.usajinguu.com/index.html
アクセス方法 車:宇佐ICより約15分 宇佐駅より約10分
MAPを開く

施設詳細情報

人的介助 受付案内
インターホン 点字案内板
外国語案内板 筆談ボード
手話通訳 ほじょ犬同伴
AED 貸出・サービス
授乳室 託児サービス
救護室 喫煙所
車椅子 ベビーカー
FAX インターネット環境
バリアフリー対応客室 テーブルの高さ
多目的トイレ個数 ベビーチェア
ベビーベッド 着替え台
ユニバーサルシート 手すり
ウォシュレット カーテン
暖房 オストメイト
規模 ほじょ犬・音声・点字
緊急通報装置    
駐車場 台数(身体障がい者用)
距離 ロードヒーティング
駐車場利用者制度    
バリアフリールーム 一般客室
大浴場 貸切風呂
車いす貸出 ベビーカー貸出
授乳室 ほじょ犬
手話通訳 エレベーター
建物出入口段差 建物出入口スロープ
点字ブロック 多目的トイレ
オストメイト 物販店
飲食店 特別食対応
自動ドア 手動ドア
ドアチャイム エレベーター
エスカレーター    
段差・スロープ 点字誘導ブロック
ロードヒーティング    
段差スロープ 点字誘導ブロック
通路幅