別府と大分の観光をもっと楽しくハッピーに!
営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜日
目的で探す
飲食
観光
宿泊
温泉
お土産
トイレ
交通
アクティビティ
道の駅
バリアフリーMAP
サービス
旅先SOS
介助派遣(有償)のご案内
旅行代理店の方へ
センターについて
お問い合わせ
バリアフリー対応の大分県の観光スポットをご紹介します。
HOME
> 観光
貴船城
別府市
貴船城と名付けられたこの城は、源為朝が砦を築いたと言い伝えられる山の上に、昭和32年に建設された観光施設です。 鉄輪エリアにある別府屈指の絶景スポットでありながら、珍スポットとしても人気が高い。
山地獄
別府市
温泉熱を利用した飼育環境が整備された動物園。ポニー、カピバラ、ヤギがいる。動物との触れ合いや給餌体験もできる家族みんなで楽しめる施設です。
鬼石坊主地獄
別府市
天平5年の豊後風土記にもその存在が記される地獄。明治以降も「坊主地獄」として観光施設の名所になっていました。1950年代後期に一度閉鎖されていましたが、平成14年に「鬼石坊主地獄」としてリニューアルOPENしました。灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ている事から「鬼石坊主地獄」と呼ばれるようになったそうです。施設内には、「足湯」もあります。
大分香りの博物館
別府市
「大分香りの博物館」は学校法人別府大学の創立100周年事業として、心豊かで夢と活力溢れた地域づくりを目指す大分県の発展に寄与するため、旧「大分香りの森博物館」より貸与された貴重な収蔵品3,625点をもとに、開館いたしました。観光から教育・研究利用まで、幅広いニーズに応えるマルチ対応型ミュージアムを目指しています。
湯けむり展望台
別府市
鉄輪の湯けむり、雄大な鶴見岳、季節によって様々に色を変える扇山、その風景を一望できます。別府の湯けむりは、「21世紀に残したい日本の風景」で富士山に次いで全国第2位!また展望台からの夜景も「日本夜景遺産」に認定されました。駐車場には身障者用スペースもあり、たくさんの人が気軽に訪れることができます。
グローバルタワー(別府ビーコンプラザ)
別府市
別府ビーコンプラザ敷地内にある高さ125mのシンボルタワー。地上100mの展望デッキにて、昼夜問わず別府市内や別府湾を一望いただけます。夜景が綺麗と評判でデートスポットとしてもオススメです!
別府ヒットパレードクラブ
別府市
専属バンドによる生演奏で懐かしいオールディーズを愉しめる、聴いて歌って踊れる別府の伝説的クラブ。料金も非常にリーズナブルで、名曲を効きながら食べ放題、飲み放題が楽しめ、県外からもファンが多く訪れます。一度行ったら何度も行きたくなる、そんなクラブです。専属バンド「ヒットパレーダース」による1950年-1960年代のアメリカン・ポップスを中心とした生演奏をお楽しみください。
海地獄
別府市
1200年ほど前に、鶴見岳の爆発によって誕生したとされる。別府地獄めぐりのひとつで、皇室も訪れた国指定の名勝。白煙を上げるコバルトブルーの、一見涼しげな地獄は、温度が98度、深さは200メートルにも達する。その青い地獄の湯で茹でる温泉卵や、蒸気で蒸した極楽饅頭は名物である。ほかにも、食事処、売店、足湯が隣接する。
« First
‹ Previous
6
7
8
バリアフリー対応の大分県の観光スポットをご紹介します。