九州横断道に面し、高速道路からのアクセスもよい、別府温泉の中でも特に豊富な湧出量でもある鉄輪温泉にある、ナトリウム塩化物泉の家族湯。七つの浴室はどれも完全個室で、内湯と露天付きの2種類があります。その泉質は美肌に加えリウマチ・神経痛などにも効果が大きいと人気です。広々とした家族湯で、ゆったりとおくつろぎいただけます。
営業時間:(平日)11時00分~21時00分受付/(土日祝日)11時00分~22時00分受付
定 休 日:年中無休
料 金:(家族湯)露天付き2,600円(60分・30分延長で1,100円)/内風呂2,100円(60分・30分延長で900円)
※平日11時00分~16時00分までは500円引き
※ 2022年9月現在の情報です。
| 住所 | 大分県別府市鉄輪御幸3組 |
|---|---|
| TEL | 0977-75-8200 |
| FAX | |
| HP | http://www.miyukinoyu.com/ |
| アクセス方法 | 国道10号から九州横断道へ。鉄輪の交差手の越えてすぐ右手にあります。 |
| 人的介助 | なし | 受付案内 | 別棟の「ホテル黒田や」内にあり。 |
|---|---|---|---|
| インターホン | なし | 点字案内板 | なし |
| 外国語案内板 | なし | 筆談ボード | 筆談にて応対 |
| 手話通訳 | なし | ほじょ犬同伴 | 不可 |
| AED | 設置 | 貸出・サービス | |
| 授乳室 | なし | 託児サービス | なし |
| 救護室 | なし | 喫煙所 | |
| 車椅子 | ベビーカー | ||
| FAX | インターネット環境 | ||
| バリアフリー対応客室 | テーブルの高さ |
| 多目的トイレ個数 | 「みゆきの湯」施設内にはございません。受付のあるお隣の「黒田や」内にございます。 | ベビーチェア | なし |
|---|---|---|---|
| ベビーベッド | あり | 着替え台 | なし |
| ユニバーサルシート | なし | 手すり | あり |
| ウォシュレット | なし | カーテン | あり |
| 暖房 | なし | オストメイト | なし |
| 規模 | 間口90㎝・便器に向かって縦幅(257cm) × 横幅(195cm) | ほじょ犬・音声・点字 | なし |
| 緊急通報装置 | あり |
| 駐車場 | 40台 | 台数(身体障がい者用) | なし |
|---|---|---|---|
| 距離 | 施設正面(勾配あり) | ロードヒーティング | |
| 駐車場利用者制度 |
| バリアフリールーム | 入口に段差がなく、脱衣所が広い。浴槽に手すりが付いた浴室あり。ただし、露天へは車いすのまま行けません。 | 一般客室 | 家族湯・露天付き家族湯の2タイプで10室あり |
|---|---|---|---|
| 大浴場 | 受付のある「黒田や」内にあり。 | 貸切風呂 | 全室貸切 |
| 車いす貸出 | なし | ベビーカー貸出 | なし |
| 授乳室 | なし | ほじょ犬 | 不可 |
| 手話通訳 | 筆談にて対応 | エレベーター | なし |
| 建物出入口段差 | 雨水通しの溝あり | 建物出入口スロープ | やや悪路 |
|---|---|---|---|
| 点字ブロック | なし | 多目的トイレ | 受付のある「黒田や」内にあり。 |
| オストメイト | なし | 物販店 | チケット販売機横に一部あり。 |
| 飲食店 | 特別食対応 |
| 自動ドア | なし | 手動ドア | 引き戸(バリアフリー対応浴室) |
|---|---|---|---|
| ドアチャイム | なし | エレベーター | なし |
| エスカレーター | なし |
| 段差スロープ | 正面入口からどの浴室へも必ず勾配を通る必要あり。途中数カ所に雨水通しの溝あり。 | 点字誘導ブロック | なし |
|---|---|---|---|
| 通路幅 | 100㎝ほど |
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。