別府と大分の観光をもっと楽しくハッピーに!

別府・大分バリアフリーツアーセンター
090-6633-4882
営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜日

バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。

HOME > 八幡竈門神社

八幡竈門神社

当社八幡竈門神社は神亀四年(727年)の創建で1280年以上の歴史があり、境内地も大字内竈字亀山と呼ばれ亀山という山の上に社殿が建っております。又、亀川地域の名前の由来となる亀川白亀伝説には当時飢餓、飢饉が続いていた最中、西国(現在の亀川)より白亀が見つかり、朝廷に献上したところ大変喜ばれ天下の瑞祥吉兆であると、朝廷は白亀をかえした後、年号を嘉祥(848-851年)に改めたと伝えられ、以後飢餓、飢饉も収まり国が安定したされています。亀川中央町(亀の甲広場)には伝説の白亀塚も現存しています。亀は幸運の兆しの象徴でもあり、御神亀は毎年最も縁起の良い方角(恵方)を向き撫で拝み頂き開運、繁栄、健康、長寿等様々な御祈願をして頂くことで願い事を叶えて下さることでしょう。また2008年にはサッカーJリーグ大分トリニータのマスコット、ニータン誕生のモデルとされ同年にはナビスコ杯で優勝、2009年J2へ降格するも2012年再びJ1へ復帰、2013年降格するが天皇杯ではベスト8入りし益々注目を集めています。

住所 大分県別府市大字内竈1900番地
TEL 0977-66-1633
FAX 0977-66-1633
HP http://hachimannkamado.sub.jp/
アクセス方法 車:別府インターチェンジより約15分(約8キロ)
MAPを開く

施設詳細情報

人的介助 なし 受付案内 あり
インターホン なし 点字案内板 なし
外国語案内板 なし 筆談ボード なし
手話通訳 なし ほじょ犬同伴
AED 貸出・サービス なし
授乳室 なし 託児サービス なし
救護室 なし 喫煙所
車椅子 なし ベビーカー なし
FAX あり インターネット環境 なし
バリアフリー対応客室 なし テーブルの高さ
多目的トイレ個数 なし ベビーチェア なし
ベビーベッド なし 着替え台 なし
ユニバーサルシート なし 手すり なし
ウォシュレット なし カーテン なし
暖房 なし オストメイト なし
規模 ほじょ犬・音声・点字 なし
緊急通報装置 なし    
駐車場 あり 台数(身体障がい者用) なし
距離 ロードヒーティング
駐車場利用者制度    
建物出入口段差 建物出入口スロープ
点字ブロック 多目的トイレ
オストメイト 物販店
飲食店 特別食対応
段差スロープ 点字誘導ブロック
通路幅