夫婦岩の間から昇る日の出や、年末年始のライトアップされた姿も印象的
佐伯湾に浮かぶ高さ17mの雄岩と10mの雌岩の間に、長さ65メートル、直径75センチ、総重量2トンの巨大しめ縄を張っています。この大きさは、1994年ギネスブックにも掲載されました。張り替えは、年1回、毎年12月第2日曜日に行い、上浦地区の風物詩となっています。
また初日の出の名所として知られており、3月上旬と10月上旬には夫婦岩の間の中央から日が昇る様子を見ることができるため、1年を通して日の出を眺める人が多く訪れます。
豊後二見ヶ浦のライトアップは、12月24日から翌年 1月 4日まで。ライトアップされた姿も印象的です。
※令和5年6月現時点の情報になります。
| 住所 | 大分県佐伯市上浦大字浅海井浦2 |
|---|---|
| TEL | 佐伯市上浦振興局 地域振興・教育課:0972-32-3111 |
| FAX | なし |
| HP | https://www.visit-saiki.jp/spots/detail/09a6859a-cddb-43ad-bd34-5d35bf225b76 |
| アクセス方法 | 佐伯ICから車で約40分 |
| 人的介助 | なし | 受付案内 | なし |
|---|---|---|---|
| インターホン | なし | 点字案内板 | なし |
| 外国語案内板 | なし | 筆談ボード | なし |
| 手話通訳 | なし | ほじょ犬同伴 | なし |
| AED | なし | 貸出・サービス | なし |
| 授乳室 | なし | 託児サービス | なし |
| 救護室 | なし | 喫煙所 | なし |
| 車椅子 | なし | ベビーカー | なし |
| FAX | なし | インターネット環境 | なし |
| バリアフリー対応客室 | なし | テーブルの高さ | なし |
| 多目的トイレ個数 | 1か所 | ベビーチェア | なし |
|---|---|---|---|
| ベビーベッド | あり | 着替え台 | なし |
| ユニバーサルシート | なし | 手すり | なし |
| ウォシュレット | あり | カーテン | なし |
| 暖房 | なし | オストメイト | なし |
| 規模 | ほじょ犬・音声・点字 | なし | |
| 緊急通報装置 | あり |
| 駐車場 | あり | 台数(身体障がい者用) | なし |
|---|---|---|---|
| 距離 | 徒歩3分 | ロードヒーティング | なし |
| 駐車場利用者制度 | なし |
| 建物出入口段差 | なし | 建物出入口スロープ | あり |
|---|---|---|---|
| 点字ブロック | なし | 多目的トイレ | あり |
| オストメイト | なし | 物販店 | |
| 飲食店 | 特別食対応 |
| 段差・スロープ | あり | 点字誘導ブロック | なし |
|---|---|---|---|
| ロードヒーティング | なし |
| 段差スロープ | スロープあり | 点字誘導ブロック | なし |
|---|---|---|---|
| 通路幅 | 1~2m |
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。