耶馬渓の歴史と文化を紹介する展示館
館内では、「青の洞門と禅海和尚」「羅漢寺石仏の世界」「耶馬渓に魅せられた文人画人」のテーマで貴重な資料を展示しています。また日本遺産センターとして、中津市と玖珠町をつなぐストーリー「日本遺産 やばけい遊覧」の魅力を、写真や動画でご紹介しています。当館にて歴史や文化を事前学習されることで、耶馬渓観光がますます楽しくなります。
[営業時間]9:00-17:00
[定休日 ]毎週木曜日(祝祭の場合は翌日)
年末年始(12月29日〜1月3日)
[料金 ]無料
※2023年10月現在の情報です。
| 住所 | 中津市本耶馬渓町曽木2193-1 |
|---|---|
| TEL | 0979-52-2002 |
| FAX | |
| HP | https://www.city-nakatsu.jp/doc/2015032000841/ |
| アクセス方法 | 宇佐ICから車で40分 |
| 人的介助 | 不可 | 受付案内 | あり |
|---|---|---|---|
| インターホン | 無し | 点字案内板 | 無し |
| 外国語案内板 | 無し | 筆談ボード | 無し ※筆談対応あり |
| 手話通訳 | 無し | ほじょ犬同伴 | 可能 |
| AED | 無し | 貸出・サービス | 無し |
| 授乳室 | 無し | 託児サービス | 無し |
| 救護室 | 無し | 喫煙所 | 無し |
| 車椅子 | 無し | ベビーカー | 無し |
| FAX | あり ※事務所内 | インターネット環境 | 無し |
| バリアフリー対応客室 | 無し | テーブルの高さ | カウンター高さ 63cm |
| 多目的トイレ個数 | 1室 | ベビーチェア | 無し |
|---|---|---|---|
| ベビーベッド | 無し | 着替え台 | 無し |
| ユニバーサルシート | 無し | 手すり | あり ※左側:L字・右側:U字 |
| ウォシュレット | あり | カーテン | 無し |
| 暖房 | 無し | オストメイト | 無し |
| 規模 | 縦:(185)cm ・ 横:(200)cm ・ 間口:( 90)cm | ほじょ犬・音声・点字 | ほじょ犬:可/音声・点字:なし |
| 緊急通報装置 | 無し |
| 駐車場 | あり ※道の駅耶馬トピアと共用 | 台数(身体障がい者用) | あり(1台) |
|---|---|---|---|
| 距離 | ロードヒーティング | 無し | |
| 駐車場利用者制度 | あり ※4台 |
| 建物出入口段差 | あり | 建物出入口スロープ | あり |
|---|---|---|---|
| 点字ブロック | 無し | 多目的トイレ | あり ※車椅子トイレ |
| オストメイト | 無し | 物販店 | 無し |
| 飲食店 | 無し | 特別食対応 | 無し |
| 自動ドア | あり | 手動ドア | 無し |
|---|---|---|---|
| ドアチャイム | 無し | エレベーター | 無し |
| エスカレーター | 無し |
| 段差・スロープ | あり | 点字誘導ブロック | 無し |
|---|---|---|---|
| ロードヒーティング | 無し |
| 段差スロープ | 無し | 点字誘導ブロック | 無し |
|---|---|---|---|
| 通路幅 |
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。