市民の日常生活に寄り添う知恵や情報の拠り所「杵築市のアイデアストア」
杵築市立図書館は、出会う・学ぶ・変わる~市民が交流する館(ひろば)~として、地域と密着した図書館です。外観は周囲の城下町の景観に合わせ、本を伏せた山形状の切り妻屋根、白壁などの和風建築とした。内観は高い天井と書棚と平行になるように取り付けた照明が特徴。館内は杵築の城下町の通りをイメージし設置された「本のみち」。道沿いに様々な空間を配置し、町歩きをするように本の中を散策できます。「本のみち」の終着点として、さまざまな知が集まる文化の拠点空間です。本と人、人と人が触れ合うスペースになっています。
[営業時間](平日)10時~18時
(土日・祝日)9時~17時
[定 休 日]毎週火曜日、祝日(5月・11月は除く)
12月29日~1月3日、蔵書点検期間
※令和5年7月現在の情報になります。
| 住所 | 大分県杵築市杵築268-1 |
|---|---|
| TEL | 0978-62-4362 |
| FAX | 0978-62-3401 |
| HP | https://www.ideastore-kitsuki.com/ |
| アクセス方法 | 杵築駅から徒歩60分 |
| 人的介助 | 可(要相談) | 受付案内 | あり |
|---|---|---|---|
| インターホン | あり | 点字案内板 | なし |
| 外国語案内板 | なし | 筆談ボード | あり |
| 手話通訳 | なし | ほじょ犬同伴 | 可 |
| AED | あり | 貸出・サービス | あり |
| 授乳室 | あり | 託児サービス | なし |
| 救護室 | なし | 喫煙所 | 敷地内館外喫煙場所あり |
| 車椅子 | 館内利用可 | ベビーカー | 館内利用可 |
| FAX | あり | インターネット環境 | あり |
| バリアフリー対応客室 | なし | テーブルの高さ | 60cm |
| 多目的トイレ個数 | 1室 | ベビーチェア | なし |
|---|---|---|---|
| ベビーベッド | なし | 着替え台 | なし |
| ユニバーサルシート | なし | 手すり | あり |
| ウォシュレット | あり | カーテン | なし |
| 暖房 | 施設内付帯設備としてあり | オストメイト | あり |
| 規模 | 縦263㎝×横223㎝×間口102㎝ | ほじょ犬・音声・点字 | 可 |
| 緊急通報装置 | あり |
| 駐車場 | あり | 台数(身体障がい者用) | あり(2台) |
|---|---|---|---|
| 距離 | 0 | ロードヒーティング | なし |
| 駐車場利用者制度 | なし |
| バリアフリールーム | なし | 一般客室 | なし |
|---|---|---|---|
| 大浴場 | なし | 貸切風呂 | なし |
| 車いす貸出 | 館内利用可 | ベビーカー貸出 | 館内利用可 |
| 授乳室 | あり | ほじょ犬 | 可 |
| 手話通訳 | なし | エレベーター | あり[縦135㎝×横160㎝×間口90㎝] |
| 建物出入口段差 | なし | 建物出入口スロープ | あり |
|---|---|---|---|
| 点字ブロック | なし | 多目的トイレ | あり |
| オストメイト | あり | 物販店 | なし |
| 飲食店 | なし | 特別食対応 | なし |
| 自動ドア | あり | 手動ドア | なし |
|---|---|---|---|
| ドアチャイム | あり | エレベーター | あり |
| エスカレーター | なし |
| 段差・スロープ | なし | 点字誘導ブロック | あり |
|---|---|---|---|
| ロードヒーティング | なし |
| 段差スロープ | あり | 点字誘導ブロック | あり |
|---|---|---|---|
| 通路幅 |
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。