豊後森藩の想いと歴史が学べる資料館
豊後森藩資料館には、森藩,久留島家,史跡角牟礼城跡、名勝旧久留島氏庭園.北里柴三郎と大きく5つのテーマで関連する資料を展示しています。角牟礼城跡の展示では、城跡とその周辺地形を3Dレーザー計測した地形図と映像を公開しています。また、 角牟礼城跡と伐株山城跡(別名玖珠城、高勝寺城等)の御城印も販売しています。さまざまな貴重な資料を見ることができ、より深く広く 豊後森藩の歴史を学べる施設です。また、施設内にある大きな座敷も問い合わせに応じて利用することも 可能です。
[営業時間]9:00-16:30
[定 休 日]月曜日
(月曜日が休日に当たるときは、その翌日以後の
最初の休日でない日)
12月28日~翌年1月4日
[料 金]町外の方¥100(高校生以下又は18歳未満は無料)
(久留島武彦記念館入館者は無料)
※令和5年9月現在の情報になります。
| 住所 | 大分県玖珠郡玖珠町大字森868番地の2 |
|---|---|
| TEL | 0973-72-6370 |
| FAX | 0973-62-6370 |
| HP | https://www.town.kusu.oita.jp/soshiki/shakaikyoikuka/2/3/4/962.html |
| アクセス方法 | 豊後森駅から 車で7分 |
| 人的介助 | 可(要相談) | 受付案内 | あり |
|---|---|---|---|
| インターホン | あり | 点字案内板 | なし |
| 外国語案内板 | なし | 筆談ボード | あり(声掛け対応可) |
| 手話通訳 | なし | ほじょ犬同伴 | 可 |
| AED | あり | 貸出・サービス | あり(車いす) |
| 授乳室 | あり(一階図書館奥) | 託児サービス | なし |
| 救護室 | あり(要相談) | 喫煙所 | なし |
| 車椅子 | あり | ベビーカー | なし |
| FAX | あり | インターネット環境 | あり(フリーWI-FI) |
| バリアフリー対応客室 | なし | テーブルの高さ |
| 多目的トイレ個数 | 1室(1階別棟児童図書室) | ベビーチェア | なし |
|---|---|---|---|
| ベビーベッド | あり | 着替え台 | なし |
| ユニバーサルシート | なし | 手すり | あり |
| ウォシュレット | あり | カーテン | なし |
| 暖房 | なし | オストメイト | なし |
| 規模 | ほじょ犬・音声・点字 | 可 | |
| 緊急通報装置 | なし |
| 駐車場 | あり | 台数(身体障がい者用) | あり(1台) |
|---|---|---|---|
| 距離 | 30m | ロードヒーティング | なし |
| 駐車場利用者制度 | なし |
| 建物出入口段差 | あり(入口に昇降機有) | 建物出入口スロープ | あり(傾斜4度) |
|---|---|---|---|
| 点字ブロック | なし | 多目的トイレ | あり |
| オストメイト | なし | 物販店 | なし |
| 飲食店 | なし | 特別食対応 | なし |
| 自動ドア | なし | 手動ドア | あり(引き戸) |
|---|---|---|---|
| ドアチャイム | あり | エレベーター | なし |
| エスカレーター | なし |
| 段差・スロープ | あり | 点字誘導ブロック | なし |
|---|---|---|---|
| ロードヒーティング | なし |
| 段差スロープ | あり | 点字誘導ブロック | なし |
|---|---|---|---|
| 通路幅 |
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。