甦る海のアクセスベース。世界的建築家設計の建物は圧巻
太宰府天満宮仮殿や2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデュースなどを手がける藤本壮介氏デザインによる洗練された現代的な建物のターミナル。2009年の廃止以降、約15年ぶりに復活する「大分-大分空港」間を約30分で結ぶ大分ホーバークラフトの拠点となります。また、遊歩道の整備や地上から屋上まで繋がるスロープの開放など、観光の一つとしてもご利用いただけます。
※2024年8月現在の情報です。
住所 | 大分県大分市駄原2905-11 |
---|---|
TEL | 097-506-2157(大分県交通政策企画課) |
FAX | 097-506-1731(大分県交通政策企画課) |
HP | https://hoverdrive.jp/ |
アクセス方法 | 県道22号(40m道路)、「春日浦」交差点をダイレックス側に曲がり直進。突き当りを左折して道なりに進んでください。 |
人的介助 | あり | 受付案内 | あり |
---|---|---|---|
インターホン | なし | 点字案内板 | エレベーターのみあり |
外国語案内板 | 音声案内として英語・中国語が一部にあり | 筆談ボード | あり |
手話通訳 | なし | ほじょ犬同伴 | 可 |
AED | あり | 貸出・サービス | 手動用車いす1台 |
授乳室 | あり | 託児サービス | なし |
救護室 | なし | 喫煙所 | あり |
車椅子 | あり | ベビーカー | なし |
FAX | 097-506-1731(大分県交通政策企画課) | インターネット環境 | 2024年8月現在で未定 |
バリアフリー対応客室 | なし | テーブルの高さ | 受付カウンター67㎝/休憩スペース67㎝ |
多目的トイレ個数 | 男女各1 | ベビーチェア | あり |
---|---|---|---|
ベビーベッド | なし | 着替え台 | あり |
ユニバーサルシート | あり | 手すり | あり |
ウォシュレット | あり | カーテン | なし |
暖房 | なし | オストメイト | あり |
規模 | 縦:( 204 )cm ・ 横:( 240 )cm ・ 間口:( 89 )cm | ほじょ犬・音声・点字 | 補助犬入館可 |
緊急通報装置 | あり |
駐車場 | 施設横に450台収容可。屋根下高2.1m | 台数(身体障がい者用) | 7台 |
---|---|---|---|
距離 | 最短で25m | ロードヒーティング | なし |
駐車場利用者制度 | なし |
バリアフリールーム | なし | 一般客室 | なし |
---|---|---|---|
大浴場 | なし | 貸切風呂 | なし |
車いす貸出 | 手動1台 | ベビーカー貸出 | なし |
授乳室 | あり | ほじょ犬 | 可 |
手話通訳 | 筆談にて応対 | エレベーター | あり:間口89㎝/横156㎝/奥行135㎝ |
建物出入口段差 | なし:車いす専用駐車スペースから歩道までやや段差 | 建物出入口スロープ | なし |
---|---|---|---|
点字ブロック | あり | 多目的トイレ | あり |
オストメイト | あり | 物販店 | なし |
飲食店 | なし | 特別食対応 |
自動ドア | 正面入口自動:間口95㎝/ホーバー乗り場側入口手動:間口91㎝/ホーバー乗り場:間口154㎝ | 手動ドア | あり |
---|---|---|---|
ドアチャイム | なし | エレベーター | 間口89㎝/横156㎝/奥行135㎝ |
エスカレーター | なし |
段差・スロープ | 地上から屋上に向かうスロープ:幅最小160㎝・長さ1400㎝・角度4.7度 | 点字誘導ブロック | 屋外へのスロープにはなし |
---|---|---|---|
ロードヒーティング | なし |
段差スロープ | なし | 点字誘導ブロック | あり |
---|---|---|---|
通路幅 | 最小127㎝ |
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。