HOME > 施設一覧
世の中にないラーメンを。極みの一杯をあなたに
愛知県は三河安城で産声を上げ20年以上愛されるラーメン店の大分一号店。「笑顔と元気」をモットーに、お客さまがまた帰ってきたいと思ってくれるような雰囲気を心がけています。本当に美味しいラーメンとは何か。その答えを見つけるため日々試行錯誤を重ね生まれた一杯。旨味と香りを際立たせる熟成醤油がえし、一杯一杯手鍋で丁寧に煮込んだスープと豚肉、コシのある多加水麺、和を象徴するトッピング、この全てが調和した、まさに世の中にないラーメン「肉そば」。「丸源ラーメンの本気の一杯」が、お客様の心までも満たす一杯となってほしい。それこそが創業から受け継がれる願いです。
営業時間:10時30分~24時00分 (L.O.23時40分)
定 休 日:なし ※12月31日・1月1日はお休みします。
料 金:熟成醤油ラーメン肉そば690円/熟成醤油ラーメン味玉肉そば830円/鉄板玉子チャーハン(小)350円/ほかメニュー多数あり。
※2023年11月現在の情報です。
県下最大の菓子メーカーの工場直売店
1956年別府市で創業。県内をはじめ北部九州に店舗展開をする県下最大のお菓子メーカーです。代表商品は「蜜衛門」「ボンディア」「ドン・フランシスコ」などで、ここ本社工場では菊家の歴史を知り、菊家で販売されるお菓子の製造工程を見学することができます。また隣接する直売店ではここでしか手に入れることができない商品をゲットできます。
営業時間:売店・飲食スペース9時00分~18時00分/おしごと館(工場見学)10時00分~15時00分
定 休 日:なし ※1月1日はお休みします。
料 金:ボンディア150円/ドン・フランシスコ90円/ほか多数商品あり ※表示は税抜きのものです。
※2023年11月現在の情報です。
郷土のシンボル「メサ」「ビュート」を見上げる絶好のロケーションを
メサ、ビュート(卓上台地)である伐株山・万年山を目前に、大分県北西部でのビジネス・観光・レジャーに絶好の拠点となるホテルです。各種イベントも行なえる大ホールを備えた、お客様の幅広いニーズにお応えする、地域に根差したコミュニティホテルを目指し2022年に開業。客室は全36室、そのうちプレミアムツインルームを4部屋と和室仕様の大部屋を1部屋備え、1階には上質の天然温泉、屋上には家族風呂(有料)を設けており、快適な滞在をご提供いたします。
営業時間:チェックイン15時00分/チェックアウト10時00分/立ち寄り湯16時00分~22時00分
定 休 日:なし
料 金:シングル8,500円~/ツイン15,800円~/プレミアムツイン21,800円~/立ち寄り湯400円 ※家族湯・ホール・会議室のご利用はお問い合わせください。
※2023年11月現在の情報です。
昭和の町で「せんべろ」を楽しめる!
昭和の町周辺ではめずらしい「せんべろ」を楽しめるお店。
1,000円で飲み物、料理のメニュー(一部対象外も有り)から3品選び、食事ができます。大将の出身地である鹿児島県の料理も楽しめます。
カウンター席、小上がりの席、テーブル席があります。
【営 業】11:00-14:00 (L.O 13:30)
17:00-21:00 (L.O 20:30)
【定休日】月曜日
日曜日:ランチのみ営業/木曜日:ディナーのみ営業
【料 金】せんべろメニュー3品 1,000円(一部対象外あり)など
※2023年11月現在の情報です。
自然が作り出した絶景スポット
「里の駅 七福堂」では、地元農家の朝採れ高冷地野菜や農産物の加工品、玖珠町の特産品などを販売しています。隣接する食堂では、ジビエを活かした料理が提供されています。地元の食材を使った料理が人気で、特におすすめは「七福御膳」。また「七福神」が地域信仰のシンボルとして地元の人々に奉られています。7つの巨石を眼下に眺められる展望台からの景色はとても美しく、四季が織成す絶景を楽しむことができます。近隣に湧出している“招福の水”は、遠方からも多くの人が水汲みに訪れます。
【営業時間】[通常]9:00-17:30・[紅葉シーズン]9:00-19:30
【 定 休 日】火(祝日に当たる場合は翌日)・12月~2月冬季休業
【 料 金 】物産 150円~・飲食(いいとこ焙)1000円~
※令和5年10月現在の情報になります。
由布院に生まれ由布院とともに歩み続けるこだわりの一杯
移り行く湯布院の市街地で昭和44年の創業から、「人が誠心誠意やれば、いいものができる」の先代のこの言葉を心に刻み、一杯にこだわり心をこめたうどんを提供していただけます。先代は40歳で初めて手探り状態でうどんを打ち出来上がったうどんの美しいツヤ、麺のおいしさに深く感動したのだそう。「一人でも多くの人にこの味を知ってもらいたい」その思いが手打ちうどんの店田舎庵の原点と語る県内でも屈指の名店です。
営業時間:11時00分~15時00分(L.O.14時30分) ※なくなり次第終了となります
定 休 日:木曜日 ※祝日の場合は営業
料 金:ごぼ天うどん780円/たまごかけごはん280円/天ぷら御膳1,780円/その他メニュー多数あり
※2023年11月現在の情報です。
東京スカイツリーのてっぺんと同じ目線で風を感じる
県内の人気店でシェフを経験をされたオーナが、2009年に父親が経営していたみるく村を改装し『みるく村レ・ビラージュ』としてオープン。爽やかな風を感じることができる塚原高原の大自然の中で、大分県産の野菜にこだわって本格フレンチのコース料理をお楽しみいただけます。また料理で使用する牛乳は敷地内の牧場から採れた新鮮な牛乳を使用しています。料理の内容もお客様のお好みに合わせられるようご相談に応じております。季節に合わせた料理を心がけており、質、量ともにワンランク上のお料理をご提供しております。
営業時間:レストラン:11時30~16時30分 ※ディナーは要予約で、予約があった場合のみの営業/アイスショップ:10時30分~17時00分
定 休 日:水曜日 ※1月・2月は火曜日・水曜日
料 金:国産和牛ヒレステーキ4,730円/国産和牛ビーフシチュー2,530円/モーモードッグ880円
※2023年11月現在の情報です。
地元中心にサポートを行っている福祉タクシー
折り畳み式車椅子、スロープありの車両の福祉タクシーです。地元の方を中心に利用されています。
利用する場合は、事前に連絡が必要となります。
※2023年10月現在の情報です。
一つひとつに愛情を込めて作る感動のもつ鍋処
竹田市で生まれ育った店主が、「この町を飲食を通じて活性化させたい」ただその想いだけで開店したのが「陽はまたのぼる」です。名水の地竹田市に育まれた食材を使用し、地域に密着した居酒屋。 竹田市産の食材をメインとし、10種ものもつ鍋が楽しめます♪その一つひとつのダシ、具材、〆にまでこだわり、竹田市の魅力を舌で感じることのできるメニューが目白押し!竹田市で育まれた久住豚、竹田市の郷豆腐店の名水豆腐、契約農家より仕入れる竹田市産のこだわり野菜など竹田市の名物をご堪能ください!
[営業時間]月、水、木: 17:30~23:00
(料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
金、土、祝前日: 17:30~23:30
(料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
日: 17:00~23:00
(料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30
[定 休 日]基本火曜日:不定休
※令和5年8月現在の情報になります。
こだわりがギュっと詰まった”幸せのチョコレート„
2022年2月にオープンした『Atelier de chocolate choco×choco』は『みるく村 レ・ビラージュ』さんの敷地内にあります。こだわりの詰まった店内はとても可愛く、自然の中にひっそりとたたずむ建物はまるで絵本に出てきそうな雰囲気です。
チョコレート職人さんが作る本格的チョコレートはどれを食べても幸せな気分を味わえます。
アマンドショコラやトリュフ、ガトーショコラなど種類も豊富で見た目もおしゃれ、自分へのご褒美やお土産にもおすすめです。
営業時間:10:00〜16:00
定 休 日:水曜日・不定休(インスタグラムで通知)
料 金:こだわりブラウニー 324円/チョコレートスプレッド700円/ディアマン648円
※2023年11月現在の情報です。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。