大分県の観光をもっと楽しくハッピーに!
別府・大分バリアフリーツアーセンター
090-6633-4882
営業時間 : 9:00〜17:00 | 定休日 : 日曜日

施設紹介

バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。

HOME > 施設一覧

目的で探す

全てのスポット一覧Spot List

ロングヒル

豊後高田市
  • 駐車場駐車場
  • 子供用椅子子供用椅子
  • 特別食対応特別食対応

ロングヒルといえばパフェ!目にも鮮やかな逸品

 

ホテル清照内にある落ち着いた昭和感あふれるカフェレストラン。そして「ロングヒル」を有名足らしめたのは何と言っても色鮮やかな目にも美味しいパフェ。季節の果物をふんだんに使ったもの、ビッグサイズのものなど様々です。車いすの方はかなりきつい勾配ですがホテル入口の方から入店できます。
※2023年8月現在、食事メニューは休止しております。

 

営業時間:11時00分~16時00分/18時00分~20時00分 ※ラストオーダーは閉店30分前
定 休 日:基本月曜日で不定休
料  金:チョコレートパフェ780円/ストロベリーパフェ800円/ブレンドコーヒー410円/ほかメニュー多数あり

 

※2023年9月現在の情報です。

るるパーク(大分農業文化公園)

杵築市
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • エレベーターエレベーター
  • 点字ブロック点字ブロック
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 補助犬補助犬
  • 車椅子用トイレ車椅子用トイレ
  • オストメイトオストメイト
  • ベビーシートベビーシート
  • ベビーチェアベビーチェア
  • SOSボタンSOSボタン
  • ペット可能ペット可能

 

憩える、遊べる、健康になれる、学べる、楽しめるなど、沢山の「る」がある公園

 

宇佐市と杵築市にまたがる日指ダムのダム湖周辺に設けられた公園です。園内には、交流研修館、豊の国物産館、花昆虫館等からなる中心施設と、大型遊具、フラワーガーデン、ハーブガーデン、果樹園、コテージ、キャンプ場、ミニ動物園などの屋外施設が設けられ、四季折々の植物(花)や、アウトドア活動、体験教室など、子どもも大人も楽しめる公園です。

 

[営業時間]3月-6月・9月-11月:9:30~17:00

      7月・8月:9:30~18:00

      12月-2月:10:00~16:00
[定休日 ]火曜日
[料  金]無料(入園料)

 

※令和5年10月現在の情報になります。

九重青少年の家

九重町
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • 点字ブロック点字ブロック
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 補助犬補助犬
  • 耳マーク耳マーク
  • 車椅子用トイレ車椅子用トイレ
  • 入口インターホン入口インターホン
  • 特別食対応特別食対応
  • シャワーチェアシャワーチェア
  • バリアフリー家族湯バリアフリー家族湯

くじゅうの雄大な自然に囲まれて「規律」「共同」「友愛」「奉仕」の精神を養う

 

くじゅう連山の一つ、下泉水山の麓にある社会教育施設で、一般的な宿泊施設としてのご利用はできません。施設内のキャンプ場は、例年7月1日〜8月31日の期間に利用ができます。阿蘇くじゅう国立公園の中に位置しているため近隣で希少動植物の観察もでき、辺りには野ウサギなどの動物が顔を出すこともあります。集団生活を通じて社会性や自主性を養う施設です。

 

営業時間:8時30分~17時00分 ※敷地内の施設によって利用時間が異なります。
定 休 日:年末年始(12月29日~1月3日) ※敷地内の施設によって一般利用可能日が異なります。
料  金:HPをご参照ください https://www.pref.oita.jp/site/kokonoe/2000251.html

 

※2023年9月現在の情報です。

杵築市山香温泉センター

杵築市
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 補助犬補助犬
  • 車椅子用トイレ車椅子用トイレ
  • SOSボタンSOSボタン
  • シャワーチェアシャワーチェア
  • 立ち寄り湯立ち寄り湯

 

神の儀式に用いた神塩がここに!?高濃度の塩分が自慢の温泉。

 

別名「神塩温泉」とも呼ばれる塩分の濃い温泉です。昭和4年に開業し、あつ湯とぬる湯があり、好みのお湯を楽しむ事が出来、九州温泉道にも登録をされています。効能は「アトピー・筋肉疲労・腰痛など」が和らぎやすいらしく、地元の方から県外の方と広く愛されている。

 

[営業時間]14:00~21:00
[定休日 ]毎週月曜日・12月31日から1月1日まで
[料  金]一般(市内)330円(市外)440円

      小・中学生 110円(未就学児は無料)

      ※各、回数券(12回分)あり

 

※令和5年10月現在の情報になります。

あまがせ温泉旅館 天龍(ryokan天龍)

日田市
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 耳マーク耳マーク
  • 車椅子用トイレ車椅子用トイレ
  • 子供用椅子子供用椅子
  • 特別食対応特別食対応
  • バリアフリールームバリアフリールーム
  • 露天風呂露天風呂
  • 立ち寄り湯立ち寄り湯

大水害を克服した江戸時代から続く伝統の絆

 

創業1840年。県内屈指の老舗温泉旅館「天龍荘」が、未曾有の大水害を乗り越え2023年夏「ryokan天龍(りょかんてんりゅう)」として生まれ変わりました。「カラダに優しい宿」をコンセプトに、バリアフリールームと銘打たずとも大浴場・レストラン含む全室バリアフリー設計。車いすの方も、足腰少し不安な方も、一部客室には電動リクライニングベットを完備し、心地よい眠り、柔らかい床材を使ったお部屋をご用意しております。天ケ瀬の上質な温泉と地元食材を味わうお料理と空間をお楽しみください。

 

営業時間:チェックイン15時00分/チェックアウト10時30分
定 休 日:なし
料  金:1泊2食付き18,000円~

 

※2023年8月現在の情報です。

きつき漁菜館

杵築市
  • 駐車場駐車場
  • 子供用椅子子供用椅子

 

新鮮な食材を使ったおふくろの味を堪能できるお店

 

灘手漁港のすぐそばにあり、新鮮な魚介類が食べられる店。メニューには鱧を使った定食や丼もの、漁師定食や漁師丼も有名です。また手作りのお弁当も人気で、一つ一つ丁寧に作られリーズナブルな価格も魅力です。その他にも、手作りの饅頭や地元で採れた野菜や果物、鮮魚も購入でき、観光客から地元の方に人気のお店です。

 

[営業時間]11:00~17:00 ※夜のご利用は要お問合せ
[定休日 ]毎週火曜・日曜、12/29~1/3
[料  金]605円~

 

※令和5年10月現在の情報になります。

うどん山ちゃん

杵築市
  • 駐車場駐車場
  • 補助犬補助犬
  • 子供用椅子子供用椅子

 

パンダが人気?3代続く、老舗のうどん屋さん

 

3代続く、老舗のうどん屋。現在の店長は「山ちゃんの灯をともしたくない」と一念発起し、県外よりUターンして店長に。現在のお店は創業24年となり、自家栽培の野菜を使った料理が自慢で、地元の方から観光客、外国のお客様まで、広く愛されるお店です。

 

[営業時間]11:00~14:00
[定休日 ]年末年始(12/31・1/1・1/2)
[料  金]600円~

 

※令和5年10月現在の情報になります。

Mānoa Cafe

日出町
  • 駐車場駐車場
  • 補助犬補助犬

 

自然の中でハワイと癒しを感じる事の出来るお店

 

「虹のように人と人との架け橋に、そんな思いで、お客様をお迎えしております。」とのオーナーの御言葉の通り、ゆっくりとくつろぐことの出来るお店。店内は勿論のこと、晴れた日には店舗前の庭でも食事をすることが出来ます。メニューは手作りのロコモコやハワイアンスコーンもお勧めで、スコーンは中身がしっとりとしている評判です。

 

[営業時間]10:00~17:00
[定休日 ]毎月第3日曜日・毎週金曜日
[料  金]350円~

 

※令和5年10月現在の情報になります。

姫乃家

姫島村
  • 駐車場駐車場

 

姫島産の海の幸を豊富に使ったメニューが人気のお食事処

 

姫島車えびをはじめ、近海で獲れる新鮮な魚介類を提供するお店。おすすめの車エビ塩焼き定食は、絶妙な塩加減で焼いた車えびのぷりぷりした食感を楽しめます。その他にも、エビフライ定食、たこと海老の天丼、車エビのお刺身など、姫島の食を十分に堪能できます。店内は、座敷席とテーブル席があり、観光客から地元の方まで人気のお店です。

 

[営業時間]11:00~14:30・18:00~22:00
[定休日 ]火曜日・年末年始
[料  金]700円(定食)~

 

※令和5年10月現在の情報になります。

姫島港フェリー乗り場

姫島村
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 補助犬補助犬
  • 障害者割引障害者割引
  • オストメイトオストメイト
  • ベビーシートベビーシート
  • ベビーチェアベビーチェア

 

イベント等も行われる姫島村の玄関口

 

姫島村の玄関口、姫島港と国東市伊美港間を村営フェリー(姫島丸)が運航されています。施設内には売店があり、姫島の特産品が取り揃えられています。フェリー乗船時間は約20分で港一帯は港運動公園として整備され、夏場には姫島海水浴場がオープンします。フェリー乗り場前にある広場では姫島盆踊り、姫島車えび祭、など各種イベントのメイン会場となる場所です。

 

[営業時間]11:00~14:30・18:00~22:00
[定休日 ]火曜日
[料  金]大人(中学生以上)片道:580円

      小人(小学生)片道:290円

      幼児(大人1人につき1人のみ):無料

      ※HPを参照下さい。

 

※令和5年10月現在の情報になります。