HOME > 施設一覧
「たこちゃんぽん」が有名な地元から観光客と広く愛される食事処
「くにさき姫だこ」のぶつ切りと焼きつくねを贅沢にトッピングした、野菜もたっぷり「たこちゃんぽん」が有名です。他にも新鮮な海鮮丼、大分の定番とり天定食など多彩なメニューが揃っています。また店長がお客様のニーズに着目し、様々な方が来店しやすいようにと店舗改修を少しずつ行っているという店長の人情味あふれる人柄も人気のお店です。
[営業時間]ランチ 11:30~15:00(OS 14:30)
ディナー 17:00~21:00(OS 20:30)
[定休日 ]火曜日
※令和5年10月現在の情報になります。
歴史が息づく街で楽しめる大衆演劇場
杵築市の城下町にたたずむ風情あふれる衆楽観。明治時代に芝居や歌舞伎専用の小屋として街にかつてあった劇場「衆楽観」が56年ぶりに蘇りました。この生まれ変わった芝居小屋は柱や梁が当時のものをそのまま使われており、歴史を感じさせる雰囲気が魅力です。
もともとは酒蔵を改装していて、その名残も残しています。公演する劇団は毎月変わり、お芝居の演題も毎日変わります。また、ステージと客席が近いので役者さんの息遣いまで感じられ、臨場感ある舞台を何回でも楽しむことができます。
【営業時間】平日 9時30分~16時30分 土日 9時30分~16時30分
【 定 休 日】月末最終日と月1回(不定休)と年末
【 料 金 】大人:1900円・中小学生:900円・70歳以上・身障者(要証明書)1700円
※毎月第一土曜日は「満月祭」500円
※特別公演などの際には料金が変更となる場合もあります
※令和5年8月現在の情報になります。
飛行機と山口県・愛媛県の景色までを楽しめる展望台
大分空港を一望できる公園で、空港から車で約7分の高台にある絶景ビューポイントです。離発着する飛行機の姿や好天の日は、山口県の祝島や愛媛県の佐田岬半島などを一望できます。展望公園のある小城山は大分県の自然環境保全区域になっており、スダシイ原生林は県指定の天然記念物として保護されています。
[営業時間]24時間営業
[定休日 ]年中無休
[料 金]無料
※令和5年10月現在の情報になります。
フラットな海岸線と伊予灘を眺望できる展望台が魅力を堪能できる場所
国東市の富来港から1㎞程北の国道213号沿いに羽田海岸リンリンパークがあり、伊予灘や海岸を眺望できる展望台の先には砂浜が広がっています。砂浜と公園の間には、サイクリングロードもあり、ビュースポットに立ち寄りながら、ゆったりとサイクリングを楽しむのがおすすめのスポットです。
[営業時間]24時間営業
[定休日 ]無休
[料 金]無料
※令和5年10月現在の情報になります。
自然の中で味わう癒しのひととき
山々の中、木々の中、家族と、仲間と、四季折々の空気にふれる…。
ログハウス内はとても広々として車いすでも十分に動き回れます。 そして、眠っていた五感を目覚めさせ、都会の喧騒の中では味わえない。素敵な時間と空間を共に共有でき楽しいひと時が過ごせます…! 24人棟「もみじ」
設備:トイレ(身障者用も併設、簡易ベット貸出あり)・冷蔵庫・流し台
[営業時間]9:00~17:00
[ 定 休 日]毎週火曜日
[ 料 金 ]
【ログハウス】1棟1泊ご利用料金
●宿泊(15時〜チェックイン、〜翌10時チェックアウト)
くぬぎ棟(定員5人/トイレなし) 9,350円
けやき棟(定員5人/トイレなし) 9,350円
う め棟(定員7人/トイレ・風呂付き) 22,000円
さくら棟(定員7人/トイレ・風呂付き) 22,000円
かえで棟(定員12人/トイレ・風呂付き) 33,000円
もみじ棟(定員24人/トイレ・冷蔵庫付き)41,800円
※入浴施設利用料含む
※布団は小学生以上の人数分ご用意いたします。
未就学の方も布団が必要な場合は予約時にお申し付けください。
※その他、キャンプ用具等のレンタル等あり
詳細はHPより御確認下さい。
※令和5年7月現在の情報になります。
豊後大野の歴史や文化、ジオパークの魅力が満載!
この豊後大野市資料館ジオパークミュージアムは、豊後大野市の歴史や民俗を取り上げた展示、岩石、化石・鉱物などさまざまな資料を収蔵・展示しています。並びに「おおいた豊後大野ジオパーク」の拠点も兼ねており、豊後大野の大地の成り立ちや自然、歴史遺産を紹介した展示を多く取り揃える施設です。
[営業時間]9時から17時まで
[定休日 ]月曜日、国民の休日、年末年始(12月28日から1月4日)
[料 金]無料
※令和5年10月現在の情報になります。
心豊かにする大事な何かを見つける場所
小さな子供から高齢の方まで多くの方が集い、学び、交流する場所として、この図書館は開館しました。この図書館は以前に比べ、約3倍の広さを誇り、車椅子でも容易に移動が可能です。収蔵冊数は16万8千冊あり、学習室やクリエイティブルーム等も設置されており、利用される方が「ゆっくりと居心地がいい」と感じて頂けるような空間を提供する施設です。
[営業時間]火~金 10時~18時
土・日 10時~17時
[定休日 ]月曜日・祝日・最終金曜日(館内整理日)
年末年始・特別整理期間(蔵書点検)
[料 金]無料
※令和5年10月現在の情報になります。
地域貢献をモットーとする様々な方々に人気の飲食店。
障がい者の方にも食事を楽しんで頂きたいとの思いを持ち特別食等の対応も積極的に行っており、様々な方が利用するレストランです。また自分たちで作った新鮮な野菜を提供し、地域貢献をモットーにリーズナブルな価格も魅力の一つ。テイクアウトもあり駐車場も広い事からドライバーにも愛されるレストランです。
[営業時間]11:00~15:00
[定休日 ]土曜・日曜
※令和5年10月現在の情報になります。
過ごす、はたらく、とどまる、語る、考える…。様々な目的で立ち寄り、集まる場所
かつて歴史民俗資料館として親しまれた建物が40年余を経て、このcocomioが生まれました。その日のプランと自由に組み合わせて、はたらき、くつろぎ、ぐっすり眠って、居心地のよい時間を気ままに過ごせる施設として、カフェ、ゲストハウス、ワークスペースが併設され、様々な方の交流拠点として利用される施設です。
[営業時間]9:00~20:00
[定休日 ]月曜日(祝日の場合は翌平日)
[料 金]Eat & Drink:300円~
Stay:4,950円(1泊1人)
コワーキングスペース:貸切1時間 1,320円
※令和5年10月現在の情報になります。
あじさいに囲まれた日本最大級の磨崖仏が魅力なお寺。
あじさいに囲まれた日本最大級の磨崖仏とも言われ、普光寺の境内に彫られた磨崖仏は、高さが11.4mあり、国東半島の熊野磨崖仏とともに大分県内最大で、不動明王像を中心に、両脇に矜羯羅童子、制多迦童子像が控え、右手には多聞天、弁才天が刻まれています。別名「紫陽花寺」と呼ばれ、毎年6月中旬頃になると敷地内に沢山の紫陽花が咲き楽しむ事ができます。
[営業時間]24時間
[定休日 ]年中無休
[料 金]無料
※令和5年10月現在の情報になります。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。