HOME > 施設一覧
はさま未来館は、健康づくりと多くの人々の心の交流がテーマ。鉄筋4階建ての複合型文化施設で、郷土資料展示コーナーのある図書館をはじめ、トレーニング室や検診室を備えた健康センター、広いフローリング床の多目的研修室、中央公民館や調理実習室などのほかに、可動席を収納すれば体育館として利用可能な大ホール等がある
市内の公民館の活動状況をお伝えします。
楽しく学べる活動や行事などをお知らせしますのでご活用ください。
大分県の北部豊後高田市、国東半島の先端あたりに位置します。周防灘に向かい「鼻」のように突き出した岬、ここが長崎鼻です。降り注ぐ太陽と海からの風が、すべてのエネルギーとなります。
長崎鼻は「見る」「聞く」「触れる」「香る」「食べる」の「五感リゾート」です。国東半島の大自然を五感でお楽しみ頂けます。2020年にはバリアフリー対応のコテージを増設。車いすの方でも安心してご利用いただけます。
毎月第2日曜日に日田市の中央公園で、定期市「日田いち」を開催しています。(8月を除く4月~11月の間)毎月的に開催。ほかにも各種イベントで利用されています。
立ち寄る価値あり!佐賀関で獲れた新鮮な魚や特産品もあり景色も最高!!
道の駅さがのせきは、国道197号線の海沿いにあり潮風と最高の景色が展望する立ち寄りスポットです。海沿いの遊歩道に、食事処、お土産、産直野菜や魚、また佐賀関で獲れた魚や特産品のクロメ(昆布の仲間)を販売しています。食事処では「あじ・さば丼セット」をはじめ海鮮丼を中心に「クロメうどん」や関アジ関サバを使用したカレーなどここでしか味わえないメニューばかりです。デザートには、クロメをふんだんに練りこんだクロメソフトクリームを食べながら、別府湾の美しい景色を堪能するのがおすすめです。
道の駅 08:30~18:00
食事処 10:30~15:30(ラストオーダー30分前)[夏時間]4-11月
10:00~15:00(ラストオーダー30分前)[冬時間]12-3月
[料 金]600円~1,500円
[定 休 日 ]なし
※2023年11月時点の情報です。
「パトリア(Patria)」には、イタリア語で「ふるさと」「発祥地」という意味があり、誰もが気兼ねなく立ち寄れるところであってほしい、また、この施設で様々な文化活動が行われ、将来に向けて新しい文化創造の担い手が育ってほしいという願いが込められています。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。