HOME > 施設一覧
おもてなしより思いやり、自然と温泉に癒され安心できる場所
長湯温泉随一の高台にあり、雄大なくじゅう連山を眺めながら、温泉に浸かれば日々の疲れも癒えて行きます。お食事cafe、宿泊なども楽しめるバリアフリーな空間です。田舎に帰ってきたような風景と自家農園で作られる野菜がなによりのごちそう。そこに住むワンちゃん、ネコちゃんも出迎えてくれます。くじゅう連山に沈む夕日とそこに訪れてこそわかる居心地の良さを全身で味わえるヒーリングスポットです。
営 業: 15:00(チェックイン)10:00(チェックアウト)
定休日: 基本的に無休(要問合せ)
料 金: 9.500円~17.000円(宿泊)
※2023年7月の情報です。
出来たてのお豆腐が食べられる湧水茶屋
おづるの湧き水を使った、手作りのお豆腐やさん。連日、行列をつくる大人気スポットです。お豆腐関連の商品はもちろん、豆腐にあう醤油や手作り味噌などもあり、ついつい手に取ってしまいます。定食メニューもあり、出来立てのお豆腐をその場で味わうことも出来ます。デザートにはプリンやソフトクリームもおすすめです。早朝から開いているので、モーニングにも。優しい店長のお勧めは「厚揚げ」です。
申し訳ありませんが、
補助犬やペットをお連れの方は、特定のお席でお食事をお願いしています。
営業:出来立て豆腐07:00~
(通年店内)06:00~16:00(夏休み)10:00~14:00
定休:第1月曜・火曜・GW後不定休
料金:もめん豆腐200円、おぼろ(丸)220円、厚揚げ260円、豆乳生プリン280円他
※2023年6月の情報です。
標高1000mの空気の澄んだ自然豊かな環境で絶品豊後牛を堪能
2003年創業。母体となる鷲頭牧場で大切に育てた豊後牛。これを使用した数多くのメニューを生産から提供までを一手に担う第6次産業のレストランです。開放的なテラスで食事を行うことはもちろんのこと、動物たちとの触れ合いも提供しております。あなただけのドリームスポット『農家レストラン べべんこ』を全身で感じて下さい。
営業時間:10時00分〜15時00分
定 休 日:不定休
料 金:おおいた和牛ステーキ定食4,150円/豊後牛牛丼1,400円/豊後牛肉うどん850円/豊後牛コロッケ(1ケ)250円/ほかメニュー多数あり。
※2023年8月現在の情報です。
さわやかな高原の情報発信ステーション
湯布院の魅力がいっぱい!
道の駅ゆふいんは、国道210号、大分自動車道湯布院インター、県道別府一の宮線の合流地点にあります。
悠然とそびえる由布岳を望む、観光地湯布院の玄関口です。
物産館には湯布院の特産品を利用した軽食コーナー、 新鮮野菜等農産物の直売コーナーがあります。
営 業:09:00~17:00
定休日:年中無休
※2023年6月の情報です。
小さなテントの直売所から始まった人気道の駅
平成3年、地元で採れた新鮮野菜の直売所からスタートし、口コミで広がる人気に合わせ売り場を拡大してきました。地元産のスイートコーンや原木しいたけ、開業当時から人気の商品でもあるゆで餅や酒まんじゅう、いちごのソフトクリームがお勧めです。また、隣接するレストラン「善米食堂」の、こだわりの食材で作ったお食事もぜひご賞味ください。
営業時間:8時30分~17時30分
定 休 日:12月31日・1月1日
※2023年8月現在の情報です。
大自然に囲まれた安らぎと憩いの竹田市の玄関口
長年、地元やたくさんの観光客から慣れ親しまれてきた「竹田ドライブイン」が、より快適に交通の要所としてご利用いただけるように生まれ変わった道の駅すごう。菅生は九州有数のスイートコーン産地で、シーズンになると県内外より多くの方がその逸品を求めて訪れます。また年間を通じて高原野菜が店頭に揃い、県境が近いこともあり熊本のお土産も多く並びます。併設する竹田市発祥の人気店「竹田丸福」もぜひご利用ください。
営業時間:8時30~17時30分
定 休 日:12月31日・1月1日
※2023年8月現在の情報です。
「米を美味しく食べていただく」を極めるメニューをお届けします
道の駅たけたに隣接するレストラン。竹田市米納地区の『掛け稲 天日干し』で自然乾燥した最高のお米を、清らかな美味しい水で炊きあげたご飯が一番のウリ。そのご飯をさらにお美味しく食べていただけるよう、ブランド牛「豊後牛」・新鮮野菜・ハーブ鶏などの食材にこだわった美味しいおかずや、名物のカレーをお召し上がりいただけます。
営業時間:11時00分~15時30分(L.O.)
定 休 日:水曜日/12月31日・1月1日
料 金:和風ハンバーグ定食1,100円/季節の野菜カレー1,200円/和風ビーフシチュー定食1,600円/豊後牛サーロインステーキ定食3,800円/ほかメニュー多数あり
※2023年8月現在の情報です。
開運 富来たり
富来八坂社、通称富来神社は一千年以上の歴史を抱えた富来地区守護の御社として地域の皆様に親しまれています。富が来る=富来(とみく)といった縁起の良い呼び名から全国各地の皆様からも御来訪・御参拝をいただいております。鎮守のお社に詣でちょっとだけ心に旅をさせてみませんか。―心の中に静かに眠っているもう一人の自分に出会うことができるかも…
営業時間:終日/とみくじ土産店:10時00分~16時00分
定 休 日:なし/とみくじ土産店:月曜日~金曜日
料 金:玉串料等はお問い合わせください。
※2023年8月現在の情報です。
産地直入の新鮮なお野菜と青果、国東の美味を余すところなく
大分県の空の玄関口、大分空港からすぐの場所にある産直所。直営農場から採れたての旬野菜や果物、時には珍しい野菜や果物も並びます。名物のトマトサンデーやキウイソフトクリームだけでなく、季節限定のソフトクリームは、国東に来たらぜひ食べてみて欲しいおいしさです。また曜日限定の提供ですが、ピザ窯で焼くピザも人気メニューです。そして新鮮な旬野菜だけでなく、国東の工芸品、加工食品などお土産も購入できます。
営業時間:9時00分~17時00分/レストラン11時00分~14時30分(L.O.)
定 休 日:12月31日~1月2日/レストランは毎週水曜日も定休です。
料 金:商品によって異なります/レストラン:とんかつ定食1,200円・だんご汁定食800円・とり天定食950円ほか
※2023年8月現在の情報です。
国東の海の幸と自慢の若竹そばを堪能
寿司店として昭和44年創業。現在2代目のご夫婦が腕を振るう食事処。国東港に揚がる新鮮な魚介類で握る先代から受け継いだ絶品のお寿司と、ランチタイムや居酒屋メニューも充実しており、地域の方のみならず遠方からも客が訪れる人気店です。自慢の「若竹そば」は瓦そばにも似た見た目も鮮やかな一品で訪れるファンの舌を満足させてくれます。
営業時間:昼11時30分~14時00分(L.O.13時30分)/夜17時30分~22時00分(L.O.21時00分)
定 休 日:不定休
料 金:若竹そば1,300円/寿司そばセット1,380円/上にぎり2,100円/四元豚のとんかつ定食1,500円/ほか定食メニュー、握り単品、居酒屋メニュー等多数あり。
※2023年8月現在の情報です。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。