日本の歴史公園100選認定の由緒ある名勝
藩政時代、豊後森藩の陣屋が置かれたのが現在の三島公園です。豊後国森藩の8代藩主、久留島通嘉が、6年の歳月と巨費を投じて築造させたという久留島陣屋跡。三島公園として整備された園内には、旧久留島氏庭園、末廣神社、末廣神社・栖鳳楼などが残されています。歴史的に由緒ある公園であり町民憩いの場としても多くの方に親しまれています。
※2023年10月現在の情報です。
日本一の美しさとも評される越流型ダム
1938年竣工。大分市を横切る三大河川の一つ「大野川」の上流部に位置し、堰堤の転波列を越えて流れる水流や左右両端の流路が作り出す水流の美しさが高く評価されており、平成11年には白水溜池堰堤水利施設として国の重要文化財に指定された越流型の重力式コンクリートダム。通称、白水ダム。また、見物者用として利用される鴫田駐車場・トイレは2011年度にグッドデザイン賞を受賞している。
※2023年9月現在の情報です。
くじゅう連山の絶景を前に深い森に包まれた温泉宿
熊本県との県境近く、くじゅう連山の大自然に囲まれた標高550mの荻の里にある温泉宿。地域との触れ合いを大切にし、地産のお野菜をふんだんに使ったお料理を味わえるレストラン。大浴場からの絶景を思う存分お楽しみいただける施設です。都会の喧騒から離れ、心のリフレッシュにぜひお越しください。
営業時間:チェックイン15時00分・チェックアウト10時00分/日帰り湯11時00分~21時00分/レストラン11時30分~14時00分・17時30分~20時00分
定 休 日:月曜日 ※祝日の場合は翌日
料 金:1泊2食付きお一人8,000円~/日帰り湯:大人400円・小人200円(6歳以下無料)・家族風呂1500円(60分)/レストラン:陶板御膳2,000円・とり天定食:850円・カツ丼800円・荻の里特製チャンポン800円・鶏うどん(そば):680円/ほかメニュー多数あり。
※2023年9月現在の情報です。
海と星のミュージアム
全国夕日百選にも選ばれる美しい真玉海岸を有する雄大な周防灘に面する自然環境の中で野外生活や団体宿泊生活を通して、規律・協同・友愛・奉仕等の尊さを体験的に学習するとともに、情操や社会性の涵養を図り、健康でたくましい心身を育成する目的で、昭和48年に設立されました。一般的な宿泊施設としてのご利用はできません。集団生活を通じて社会性や自主性を養う施設です。
営業時間:9時00分~17時00分
定 休 日:12月29日~1月3日 ※敷地内の施設によって一般利用可能日が異なります。
料 金:ホームページにて各種料金をご確認ください。
https://www.pref.oita.jp/site/kakaji/2000252.html
※2023年9月現在の情報です。
くじゅうの雄大な自然に囲まれて「規律」「共同」「友愛」「奉仕」の精神を養う
くじゅう連山の一つ、下泉水山の麓にある社会教育施設で、一般的な宿泊施設としてのご利用はできません。施設内のキャンプ場は、例年7月1日〜8月31日の期間に利用ができます。阿蘇くじゅう国立公園の中に位置しているため近隣で希少動植物の観察もでき、辺りには野ウサギなどの動物が顔を出すこともあります。集団生活を通じて社会性や自主性を養う施設です。
営業時間:8時30分~17時00分 ※敷地内の施設によって利用時間が異なります。
定 休 日:年末年始(12月29日~1月3日) ※敷地内の施設によって一般利用可能日が異なります。
料 金:HPをご参照ください https://www.pref.oita.jp/site/kokonoe/2000251.html
※2023年9月現在の情報です。
長湯温泉観光はここから!温泉・散策・休憩の拠点となる施設
道の駅ながゆ温泉内にある観光案内所です。施設内には各種パンフレットを取り揃え、長湯温泉の観光についてご案内いたします。また、Free wifi がご利用可能で、レンタサイクル (電動アシスト付)のレンタルも可能となっております。
[営業時間]9:00~17:30
[定休日 ]年末年始(12/30~1/2)
※令和5年10月現在の情報になります。
新鮮な旬の野菜の直売と国東のお土産品・レストランが人気です。
店内に入って左側は、コンパクトだけど明るい雰囲気の直売所。
地元で採れた新鮮野菜や果物、加工食品、工芸品などが購入できます。入って右手側にあるカフェでは、地元食材にこだわったランチをいただけます。
お得な日替わりランチはお昼前に売り切れてしまうこともあるくらい大人気です。
特製いなりと巻き寿司も人気です。
営業時間:(食事処)11:00~14:00
(直売所)08:30~16:30
定休日 :12/30~1/3
※2023年12月の情報です。
宇佐神宮は全国4万4千余社の八幡社の総本宮として、全国的に知られており、毎年多くの参拝者が訪れます。725年(神亀2)応神天皇の御神霊、八幡大神を祭る本殿の一之御殿が創建されたことが始まりと伝わっています。その他、二之御殿に比売大神(ひめのおおかみ)、三之御殿に神功皇后がご祭神として祀られており、国東半島に広がる神仏習合の山岳信仰・六郷満山文化と深い関わりを持っています。太古からの原生林に囲まれた広大な境内は澄んだ空気に包まれ、八幡造の3棟の本殿(国宝)をはじめ、神橋、呉橋(くれはし)、能楽殿、宝物殿など、歴史的・文化的に貴重な建築物が立ち並びます。また、春にはソメイヨシノが、夏には蓮の花が咲き誇り、四季折々の風情を楽しむことができます。
※舗装された通路とモノレールがあり、車いすで上宮に行けます。
【上宮の開閉門時間】 6:00-18:00
※宝物館300円
酒づくりは、人づくり 受け継がれる伝統の技
創業元治元年。「正直」「親切」「平和」を社訓に、地元産の米や麦を使い、受け継がれた技で生み出される逸品は、その一滴、一滴に銘酒八鹿の伝統が生きます。酒造りに必要な豊かな自然環境。これをはじめ、美しい水、空気、そして人の技術と精神は、人間の心をつくることと同じであると考え、より美しい酒を造るためにより美しい心を育て、豊かに静かに芳醇な味わいを醸し出す一杯を生み出します。
営業時間:(平日)8時30分~17時00分/(土日祝日)9時00分~17時00分 ※試飲は16時00分まで
定 休 日:年末年始(12月31日~1月4日 ※その他臨時休業の場合あり
料 金:八鹿特別純米(緑)1800㎖2,970円/八鹿スパークリングNiji720㎖3,240円/銀座のすずめ琥珀720㎖1,698円/ほか日本酒・焼酎・リキュール類等多数あり
※2023年9月現在の情報です。
県内初登場の大型遊具を備えた児童公園
県内初登場の大型遊具を備えた児童公園「竹の子ひろば」が竹田市に完成しました。2012年の九州北部豪雨で大きな被害を受けた地区に復興のシンボルとして整備されました。
県内初登場となる山型のトランポリン「ふわふわドーム」が設置されています。また大型すべり台やスポーツ遊具も整備され、竹田市で初めての大型遊具のある公園です。
★ふわふわドーム利用時間★ 9:00~17:00
※7/1~9/30は、9:00~18:00(対象年齢3歳~12歳)
※2023年10月の情報です。
バリアフリー対応の大分県のトイレ情報をご紹介します。