HOME > 施設一覧
地元食材100%を目指す老舗郷土料理店
宇佐神宮表参道入り口のお店。
大分名物のとり天、だんご汁から、宇佐名物のがん汁、どぜう、ツガニの甘辛煮、文福名物の御利益うどん、そばと郷土料理を楽しめるお店。店内には大分名物のお土産もある。
[営業時間]11:00-15:00
[定 休 日]不定休
[料 金]カラ・てん定食 1,200円〜
※令和5年7月現在の情報になります。
創業80年、伝統の技を守り続ける老舗店
宇佐神宮仲見世にある創業80余年の梅田屋。三代目オーナーが麦芽と水飴のみで作る「宇佐飴」は、純白色のやさしい味わいで、宇佐神宮の表参道商店街の名物。宇佐飴の他にも、手作り宇佐だんご、宇佐もちも人気商品です。
[営業時間]10:00-17:30
[定 休 日]不定休
[料 金]宇佐飴300円〜
※令和5年7月現在の情報になります。
音楽好きが集う社交界。今宵貴方は歌男爵
『音にこだわる音楽に特化したお店を作りたい』という想いで2023年にオープンした歌男爵。店内はとても落ち着いた雰囲気でついつい長居したくなる。オーナーさんがお客様のことを思い細部にまでこだわりぬいて作った、たくさん想いが詰まったお店です。来られた方全員が『歌男爵』になれるようにギター・キーボードなどを自由に使え、カラオケをする際はステージに上がり歌うこともできます。生歌と生演奏も楽しめます。お店の貸し切りも対応しております。その際は事前に相談ください。
【営業時間】20:00~AM1:00
【定 休 日 】日曜・月曜・祝祭日
【 料 金 】時間無制限飲み放題5000円/セット料金(4000円+アルコール一杯1000円)
※令和5年9月現在の情報になります。
石窯で焼かれた熱々のピザに大満足!
『粟嶋公園』内にあるカフェ。手捏ねの生地で作られたピザは、注文を受けてから石窯で焼かれ、出来立て絶品のピザを堪能できます。
店内テーブル席に加え、テラス席もあり、ゆっくりとコーヒーやその他ドリンクも楽しめます。テイクアウトもあり。
【営 業】11:00-17:00
【定休日】火・水・木曜日
【料 金】ピザ 1,350円~
※令和5年10月現在の情報になります。
一皿に思いがぎゅっと詰まった華うさぎプレートが人気のカフェ
JR津久見駅近くにあるオレンジとグリーンの外装が目印の小さなカフェ。ビストロカフェ華うさぎ。店内はテーブル席とカウンター席があり、状況に応じてテーブルを動かしてもらうことが出来ます。2019年からお店をオープンし地元の方や観光客に愛されるアットホームな雰囲気。昼はランチ、夜は居酒屋としても楽しめます。お昼はオーナーさんが手作りされる『華うさぎランチプレート』が人気です。ご飯は雑穀米、野菜もたっぷり、メインも数種類から選べ一皿にぎゅっと詰まったプレートは女性に人気です。アットホームな華うさぎへぜひお越しください。
【営業時間】10:00-1400(L.О 13:30)/18:00-20:00
【 定 休 日】月曜日(臨時休業あり)
【 料 金 】華うさぎランチ1300円~/定食880円
※令和5年9月現在の情報になります。
玖珠インターすぐそば桃太郎像がお出迎え
大分県玖珠郡玖珠町にある道の駅「童話の里くす」は、平成21年5月29日にオープン。九州で100番目、大分で21番目の道の駅です。直売コーナーでは地元の農家さんが育てた野菜やお米を販売しております。地元民から愛される道の駅。敷地内には大きな桃太郎御一行の像があり見ごたえ大いにアリ。インターからアクセスしやすいので観光客の休憩の場所にも最適。
併設されているレストランは大分産の食材をふんだんに使い、季節によってメニューも変わるので
いつでもお楽しみいただけます。ぜひ道の駅童話の里くすへお立ち寄りください。
【営業時間】土産品・農産物販売コーナー 9:00~18:00(12~2月は9:00~17:00まで)/レストラン 11:00~15:30(オーダーストップは15:00)
【 定 休 日】年末年始(12/31~1/3)
【 料 金 】レストラン900円前後・直売所は季節で変動
※令和5年8月現在の情報になります。
エネルギーの地産地消に尽力する観光案内所&カフェ
「姫島」にて超小型モビリティ活用による観光・地域振興と低炭素社会づくりを目指して運営を行っている観光案内所です。また島を観光するのに必要不可欠な電気自動車等のレンタルも行っており、小型から大型の物と種類が豊富で車椅子のまま乗車できる物もあり、この動力は太陽光パネルを使って補っています。その他、軽食メニューもあり様々な方が利用する施設です。
[営業時間]9:00~17:00
[定休日 ]不定休
[料 金]レンタル:電気自動車:2,200円~(1H)
電動キックスクーター:1,100円~(1H)
カフェ :350円~
※令和5年10月現在の情報になります。
迫力ある滝を車いすでも間近で見れる!竜門の滝
松木川沿いの竜門寺の境内にある滝で1段目の滝は高さ26m、幅40mで深い滝壺があり、滝壺から流れ落ちる2段目の滝は、安山岩の岩床を滑るように流れ落ちる約70mの滝になっています。夏には若者や子ども達の歓声が滝周辺にこだまし、夏の風物詩となっています。また、秋の紅葉シーズンはもちろんのこと、雪の季節に見られる滝は水墨画の様に幻想的で、一年を通して四季折々の滝を楽しめます。
【営業時間】無し
【 定 休 日】無し
【 料 金 】無し
※令和5年8月現在の情報になります。
姫島港フェリー乗り場から一番近い土産店
姫島村に入ったら一番に初めに目にするお土産屋さんです。店内には姫島の海産物等の御土産物が並び、また、全て手作りで作られた手編み籠が販売されており観光客の目を引きます。その他には、釣り餌等もありアウトドア時にも重宝するお店です。
[営業時間]8:30~18:00
[定休日 ]不定休
※令和5年10月現在の情報になります。
おおいた姫島ジオパークの全てがここにある!
平成29年2月にオープンした拠点施設です。メインとなる展示室では、おおいた姫島ジオパークの概要や、岩石・鉱物・化石などを展示しています。 その他に会議室、保管室、事務室、トイレを備えた施設です。職員が常駐しており、 ジオパークについてや観光案内、ガイドの依頼などに対応しています。おおいた姫島ジオパークをわかりやすく紹介した動画(15分間)も鑑賞できます。
[営業時間]9:00~17:00
[定休日 ]年中無休(年末年始を除く)
[料 金]無料
※令和5年10月現在の情報になります。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。