HOME > 施設一覧
朝霧に包まれる湯布院の街の絶景を一望
狭霧台は由布岳の雄大な姿や由布院市街地が一望できる絶景スポット。実は上下に分かれており、狭霧台下は車いす専用駐車スペースを含む駐車場も整備され売店もあるので、ドライブの合間に立ち寄る人も多く見られます。湯布院は盆地の街で、秋から冬にかけては朝霧が出ることが多く、ふわふわの綿のような朝霧が湯布院の町を包み込む様子は幻想的な美しさ。いつでも見られるというわけではないですが、一見の価値がある景色です。
営業時間:展望台は24時間開放/(売店)9時00分~17時00分
定 休 日:(売店)水曜日 ※祝日の場合は営業
料 金:展望台は無料/(売店)ドリンク300円~・スムージー400円~ほか
※2023年8月現在の情報です。
町のシンボル 市民憩いの場 グライダーの聖地
メサ(卓状台地)のうちでも、浸食が進んで頂部が狭まった孤立丘となったビュートと呼ばれる地形であり、同形の万年山ともに玖珠町のシンボル的な存在です。『豊後国風土記』によると、玖珠(くす)という地名は、かつてこの地に存在した大きなクスノキにちなむものだそう。そして、伐株山は大きなクスノキの木陰となって日が当たらずに困った住民が、それを切り倒した後の切株であるという伝説があります。
※車両侵入防止の鎖が張られていますので、事前にご連絡されることをお勧めします。
入場料・定休日・営業時間等はありません。
※2023年8月現在の情報です。
~久住高原の美しい自然と全室スイートルームの贅沢を全身で感じて~
約1万2千坪の広大な敷地に、全室スイートルーム離れ10棟が点在するリゾートホテル。全室、内湯と天然温泉の露天風呂付き。緑豊かな久住高原は、四季を織りなす美しい自然と雄大な景色は癒しと感動をあたえてくれます。
夕食は洋食のディナーコースで、料理長が厳選した地元の食材をふんだんに取り入れています。リピーターも多く、家族やご友人と贅沢な至福の時を過ごせます。周辺の観光施設へは車で30分以内とアクセスも良いです。
フロントだけでなく宿泊棟でチェックイン/チェックアウト受付致します。
営 業:チェックイン15:00(最終チェックイン:18:00)/チェックアウト11:00
定休日:年中無休
料 金:30,000円~
※2023年10月現在の情報です。
創業九十年の匠 秘伝出汁が旨味の源
宿として興した春日屋猪吉の技と屋号を引き継ぎ、食事処としても四十八年の歴史を持つ。その技術と、三百年守り続けた蔵元の醤油、そして何より九州山脈麓に流れる地下水脈が清らかな出汁を作り出しています。創業当時から変わらぬ伝統の釜めし。これに大分ブランド鶏を使った地どり釜めしは看板商品として人気のメニュー。長年愛され続ける変わらぬおいしさをぜひご賞味ください。
営業時間:11時00分~15時00分(L.O.14時30分)/17時00分~20時(L.O.19時30分)
定 休 日:1月1日・2日・3日/火曜日は昼のみの営業
料 金:900円~2,000円
※2023年8月現在の情報です。
通学路にも安心 エレベーター完備の便利の良い駅
大分市内のJRの駅としては大分駅に次ぐ規模。主に地域住民や付近の学校に通う生徒の利用が多い駅です。また、周辺にはホテルや商業施設も多く、利便性の良い駅です。
営業時間はJR運行時間に準ずる。
運賃は行き先により異なる。
※2023年5月現在の情報です。
豊富な湧き水と地元の新鮮な野菜で親しまれる名水の地
小津留湧水は大変良質な湧水で、毎分4~5tを湧出。24時間無料です。持ち帰りの制限はありません。
県内外のかたも多く訪れ、地元の方にも親しまれています。道の反対側には農産物等直売所「水の駅おづる」があり毎日新鮮なお野菜や農産物や特産品が届られます。
営 業:【夏季 3~10月】8:00~17:30
【冬季 11~2月】8:00~17:00
定休日:12月第1水曜・木曜
年末年始12/31~1/2
料 金:湧水は無料
※2023年7月現在の情報です。
食べたら体が喜ぶ体に優しい自然食料理
2008年にオープンした自然レストラン 然は地元の人や観光客にも人気の自然派レストランです。無農薬野菜や有機玄米にこだわった、本当においしい安全な食材(肉、野菜、魚介類)と、添加物の入ってない調味料を使っています。メニューは定食1.100円~、パスタセット1.100円~とコースメニューや単品もあります。ドリンクもオーガニックのワインや焼酎、日本酒とソフトドリンクなど取り揃えています。
[営業時間]11:00~14:30(L.O.13:30)
17:00~21:00(L.O.20:00)
(夜は予約状況に応じて)
[定 休 日]不定休
[料 金]定食 1100円~ パスタセット1100円~
コース料理 2200円~
※令和5年7月現在の情報になります。
自然に囲まれたイルカと遊びつくせるオーシャンリゾート
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は、イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマにした体験型施設。自然の海に多くのイルカたちが暮らしています。イルカショーを目の前で楽しめる場所には車いす専用席もあり、迫力あるパフォーマンスを味わえます。また、ふれあい体験プログラムに挑戦したり、餌をあげたりできる「つくみイルカ島」は、イルカと遊びつくせるオーシャンリゾート。さらに、人気者のペンギンや、たくさんの魚たちなど、海の生き物たちとのお楽しみがてんこ盛り。ここにはきっと、あなたの“新体験”が待っています。
[営業時間]10:00-16:00
[定 休 日]祝日・GW・夏休みを除く 1月中旬から2月中旬ま
での約1ヶ月はメンテのため休場。
[料 金]【一般】大人(高校生以上)1300円
子供(小・中学生)800円
幼児(4歳以上)650円
【団体】大人(高校生以上)1200円
子供(小・中学生)700円
幼児(4歳以上)550円
【障がい者割引】大人(高校生以上)650円
子供(小・中学生)400円
幼児(4歳以上)330円
※令和5年7月現在の情報になります。
人とまちと自然がふれあう水辺の郷
佐伯の魅力がギュッ!と詰まった、道の駅やよいは地元の農産物から手づくりのパンや総菜、味噌に海産物、ジビエまでが揃う「物産館ぴかいち」と「食事処くうちくり」。くうちくり、とは大分弁で「さあ、食べてください」の意味。佐伯の地元飯のごまだしうどんに大分県のソウルフードとり天、団子汁も。また、期間限定で炙りまぐろ丼定食やガ二汁も提供されています。デザートには弥生特産の生姜と本匠の香り高い「因尾茶」を使用したソフトクリームがおすすめです。
[営業時間]物産館ぴかいち8:30-17:30 お食事処くうちくり10:00-16:00
[定 休 日]元旦
※令和5年6月現在の情報になります。
小さい子供、初心者にも優しいキャンプ場
大分県佐伯市直川に1979年6月に設立した宿泊施設も兼ねた公園です。日帰りでも気軽に利用でき、おでかけにも最適。九州最大級のローラーすべり台、国内でも有数の標本収蔵蔵の昆虫館など、キャンプ初心者からファミリー層まで森と川の自然に囲まれ、ゆっくり過ごせる施設です。
また、四季折々の風景を感じれるのも魅力の一つです。
[営業時間]09:00-17:00
[定 休 日]毎週木曜日※ゴールデンウィーク、
夏休みシーズンは休まず営業
[料 金]入場料300円 コテージ5人棟12,000円~
40人棟25,000円~ テントサイト2,000円~
※令和5年6月現在の情報になります。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。