HOME > 施設一覧
通学路にも安心 エレベーター完備の便利の良い駅
大分市内のJRの駅としては大分駅に次ぐ規模。主に地域住民や付近の学校に通う生徒の利用が多い駅です。また、周辺にはホテルや商業施設も多く、利便性の良い駅です。
営業時間はJR運行時間に準ずる。
運賃は行き先により異なる。
※2023年5月現在の情報です。
豊富な湧き水と地元の新鮮な野菜で親しまれる名水の地
小津留湧水は大変良質な湧水で、毎分4~5tを湧出。24時間無料です。持ち帰りの制限はありません。
県内外のかたも多く訪れ、地元の方にも親しまれています。道の反対側には農産物等直売所「水の駅おづる」があり毎日新鮮なお野菜や農産物や特産品が届られます。
営 業:【夏季 3~10月】8:00~17:30
【冬季 11~2月】8:00~17:00
定休日:12月第1水曜・木曜
年末年始12/31~1/2
料 金:湧水は無料
※2023年7月現在の情報です。
食べたら体が喜ぶ体に優しい自然食料理
2008年にオープンした自然レストラン 然は地元の人や観光客にも人気の自然派レストランです。無農薬野菜や有機玄米にこだわった、本当においしい安全な食材(肉、野菜、魚介類)と、添加物の入ってない調味料を使っています。メニューは定食1.100円~、パスタセット1.100円~とコースメニューや単品もあります。ドリンクもオーガニックのワインや焼酎、日本酒とソフトドリンクなど取り揃えています。
[営業時間]11:00~14:30(L.O.13:30)
17:00~21:00(L.O.20:00)
(夜は予約状況に応じて)
[定 休 日]不定休
[料 金]定食 1100円~ パスタセット1100円~
コース料理 2200円~
※令和5年7月現在の情報になります。
自然に囲まれたイルカと遊びつくせるオーシャンリゾート
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は、イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマにした体験型施設。自然の海に多くのイルカたちが暮らしています。イルカショーを目の前で楽しめる場所には車いす専用席もあり、迫力あるパフォーマンスを味わえます。また、ふれあい体験プログラムに挑戦したり、餌をあげたりできる「つくみイルカ島」は、イルカと遊びつくせるオーシャンリゾート。さらに、人気者のペンギンや、たくさんの魚たちなど、海の生き物たちとのお楽しみがてんこ盛り。ここにはきっと、あなたの“新体験”が待っています。
[営業時間]10:00-16:00
[定 休 日]祝日・GW・夏休みを除く 1月中旬から2月中旬ま
での約1ヶ月はメンテのため休場。
[料 金]【一般】大人(高校生以上)1300円
子供(小・中学生)800円
幼児(4歳以上)650円
【団体】大人(高校生以上)1200円
子供(小・中学生)700円
幼児(4歳以上)550円
【障がい者割引】大人(高校生以上)650円
子供(小・中学生)400円
幼児(4歳以上)330円
※令和5年7月現在の情報になります。
人とまちと自然がふれあう水辺の郷
佐伯の魅力がギュッ!と詰まった、道の駅やよいは地元の農産物から手づくりのパンや総菜、味噌に海産物、ジビエまでが揃う「物産館ぴかいち」と「食事処くうちくり」。くうちくり、とは大分弁で「さあ、食べてください」の意味。佐伯の地元飯のごまだしうどんに大分県のソウルフードとり天、団子汁も。また、期間限定で炙りまぐろ丼定食やガ二汁も提供されています。デザートには弥生特産の生姜と本匠の香り高い「因尾茶」を使用したソフトクリームがおすすめです。
[営業時間]物産館ぴかいち8:30-17:30 お食事処くうちくり10:00-16:00
[定 休 日]元旦
※令和5年6月現在の情報になります。
小さい子供、初心者にも優しいキャンプ場
大分県佐伯市直川に1979年6月に設立した宿泊施設も兼ねた公園です。日帰りでも気軽に利用でき、おでかけにも最適。九州最大級のローラーすべり台、国内でも有数の標本収蔵蔵の昆虫館など、キャンプ初心者からファミリー層まで森と川の自然に囲まれ、ゆっくり過ごせる施設です。
また、四季折々の風景を感じれるのも魅力の一つです。
[営業時間]09:00-17:00
[定 休 日]毎週木曜日※ゴールデンウィーク、
夏休みシーズンは休まず営業
[料 金]入場料300円 コテージ5人棟12,000円~
40人棟25,000円~ テントサイト2,000円~
※令和5年6月現在の情報になります。
おもてなしより思いやり、自然と温泉に癒され安心できる場所
長湯温泉随一の高台にあり、雄大なくじゅう連山を眺めながら、温泉に浸かれば日々の疲れも癒えて行きます。お食事cafe、宿泊なども楽しめるバリアフリーな空間です。田舎に帰ってきたような風景と自家農園で作られる野菜がなによりのごちそう。そこに住むワンちゃん、ネコちゃんも出迎えてくれます。くじゅう連山に沈む夕日とそこに訪れてこそわかる居心地の良さを全身で味わえるヒーリングスポットです。
営 業: 15:00(チェックイン)10:00(チェックアウト)
定休日: 基本的に無休(要問合せ)
料 金: 9.500円~17.000円(宿泊)
※2023年7月の情報です。
出来たてのお豆腐が食べられる湧水茶屋
おづるの湧き水を使った、手作りのお豆腐やさん。連日、行列をつくる大人気スポットです。お豆腐関連の商品はもちろん、豆腐にあう醤油や手作り味噌などもあり、ついつい手に取ってしまいます。定食メニューもあり、出来立てのお豆腐をその場で味わうことも出来ます。デザートにはプリンやソフトクリームもおすすめです。早朝から開いているので、モーニングにも。優しい店長のお勧めは「厚揚げ」です。
申し訳ありませんが、
補助犬やペットをお連れの方は、特定のお席でお食事をお願いしています。
営業:出来立て豆腐07:00~
(通年店内)06:00~16:00(夏休み)10:00~14:00
定休:第1月曜・火曜・GW後不定休
料金:もめん豆腐200円、おぼろ(丸)220円、厚揚げ260円、豆乳生プリン280円他
※2023年6月の情報です。
標高1000mの空気の澄んだ自然豊かな環境で絶品豊後牛を堪能
2003年創業。母体となる鷲頭牧場で大切に育てた豊後牛。これを使用した数多くのメニューを生産から提供までを一手に担う第6次産業のレストランです。開放的なテラスで食事を行うことはもちろんのこと、動物たちとの触れ合いも提供しております。あなただけのドリームスポット『農家レストラン べべんこ』を全身で感じて下さい。
営業時間:10時00分〜15時00分
定 休 日:不定休
料 金:おおいた和牛ステーキ定食4,150円/豊後牛牛丼1,400円/豊後牛肉うどん850円/豊後牛コロッケ(1ケ)250円/ほかメニュー多数あり。
※2023年8月現在の情報です。
さわやかな高原の情報発信ステーション
湯布院の魅力がいっぱい!
道の駅ゆふいんは、国道210号、大分自動車道湯布院インター、県道別府一の宮線の合流地点にあります。
悠然とそびえる由布岳を望む、観光地湯布院の玄関口です。
物産館には湯布院の特産品を利用した軽食コーナー、 新鮮野菜等農産物の直売コーナーがあります。
営 業:09:00~17:00
定休日:年中無休
※2023年6月の情報です。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。