HOME > 施設一覧
大分県・愛媛県を一直線!
佐賀関から佐田岬半島の先端、三崎まで九州・四国間の最短航路(31km)を、わずか70分で結びます。歴史とロマンの魅力あふれる九州へ、青い海がとりまく雄大な自然に満ちた四国へ、国道九四フェリーが速くて快適な旅をお約束します。
7時台~23時台まで毎時運行(1日16往復32便)
営業時間:(売店) 8:00~18:45
(食堂)10:00~16:45(L.O. 16:20)
定休日 :なし(運休日のみ)
料 金 :大人1,200円 / 子供600円 /
普通自動車5,700~11,700円
※2023年5月現在の情報です。
自然に囲まれた源泉掛け流し良質の湯を堪能できる宿。
瀬音・湯音の宿浮羽は、歴史ある天瀬町に静かにたたずむお宿です。季節の風の中で温泉のぬくもりに包まれた町で皆様を心よりお待ちいたしております。当館は、天ケ瀬の深い山奥で湧き出る岩清水を直接引いて使用しております。1年を通して安定したおいしく、体にやさしい水を、お部屋でもお好きなだけお楽しみいただけるお宿です。
[営業時間]受付:8:30~20:00
チェックイン 15:00(最終チェックイン 20:00)
チェックアウト 10:00
[料金 ]11,550円~
※2023年10月現在の情報です。
真心を込めた料理を堪能!農家もてなし料理バイキング!!
その日に採れた新鮮な野菜をふんだんに使った煮物、酢の物、焼き物、揚げ物のお惣菜がぎっしりと並んでいます。大山の農家でつくられてきたおもてなし料理を大山の主婦たちがメニューにした農家もてなし料理バイキングで、その時季に採れた旬の野菜や山菜を使った料理が毎日70~80種類が並びます。たっぷりとご自由にお召し上がり下さい。
[営業時間]11:00~19:00(オーダーストップ18:00)
[定休日 ]年末年始(12/31~1/2)
[料金 ]1,500円
※2023年10月現在の情報です。
たぬき好きのオーナーが生み出す逸品が自慢の隠れ家的カフェレストラン
田んぼの脇ののんびりとした雰囲気に包まれたカフェレストラン。店名の『ぽんぽこ』はご主人の好きなタヌキが由来。以前は日出町役場の近くで『貍の輩』という居酒屋を営んでいたため夕方からの営業では居酒屋メニューが人気。ランチタイムでは名物のローストビーフ丼や海鮮系の丼を目当てに遠くからもお客さんが足を運び、駐車場はいつもいっぱいの人気店です。
営業時間:11時30分~15時00分(LO14時30分)/17時30分~21時00分(LO20時00分)
定 休 日:火曜日/第2・4月曜日 ※月曜日はランチのみの営業となります。
料 金:ローストビーフ丼1,000円/サーモン丼1,000円/ぽんぽこカレー1,200円ほか居酒屋メニューも多数あり
※2024年12月現在の情報です。
雪舟も描いた名瀑 雄大な情景と歴史的遺産に触れる
沈堕の滝はおおいた豊後大野ジオパークのジオサイトの一つで、国登録記念物でもあります。
大野川の本流にかかる雄滝と、支流の平井川にかかる雌滝からなり、雄滝は幅約100m、高さは約20mあります。その姿はまるで滝が2段重ねになっているような、とても不思議な情景を表出し、撮影スポットとしても大人気です。
車いすで行くのは厳しいですが、明治時代に建てられ、近代文化遺産に認定されている石造の沈堕発電所も、沈堕の滝に隣接しています。
※2023年5月現在の情報です。
毎日、朝から味わえる大分では珍しい朝ラーメン
23年3月オープン。朝6時~14時営業と、朝に特化したラーメン屋で、家族連れでも入りやすい雰囲気の店構え。朝ラー推しののぼりや暖簾が目を引く。メニューは主に豚骨と醤油豚骨の2種類。特に豚骨スープの「特製ラーメン」は、クリーミーでライトな口当たりのスープに細麺がよく絡み、朝でもスルッと食べられる。無料のセルフコーナーやライスおかわり自由の丼物などサービスも充実している。
[営業時間]6:00-14:00
[定 休 日]月曜日
[料 金]特性ラーメン900円 チャーシューメン980円
ラーメン、丼ぶりセット950円
※2023年5月現在の状況です。
地域に愛されるメニュー豊富な『らうめん食堂』
創業35年。気さくで実直な、現在二代目店主さんご夫婦の生み出すラーメンは、丁寧に処理されたクリア系豚骨スープに、極細ではなく、昔ながらの細ストレート麺でお値段もリーズナブル。ほかにも焼きそばや皿うどん、生姜焼きや豚キムチ、ニラ豚などの各種定食に一品料理とメニューも豊富。ラーメンもおつまみもお酒も楽しめるお店です。
営業時間:月曜日・水~金曜日11時00分~15時00分・17時00分~21時00分/土・日曜日11時00分~21時00分
定 休 日:火曜日
料 金:醤油豚骨ラーメン700円/じゃんそば700円/ちゃんぽん750円/焼めし550円ほか定食メニュー等多数あり
※2023年5月現在の情報です。
一度食べるとはまる大分で珍しい油そば。
大分では珍しい油そば専門店です。2021年にオープンして今でもお昼どきは行列ができる人気店。
おしゃれな店内はカウンター席とテーブル席があります。人気の看板メニューは「フジワラそば」でタレや具材がよく絡む平打ち麺に、厚みのあるチャーシューや煮卵がのっています。油そばを堪能する手ほどきもあり、味変や無料の「追い飯」なども分かりやすく何度もチャレンジしたくなります。是非、大分発の油そばを味わってください。
[営業時間]平日11:30-14:00 月・火・金・土18:00-20:30
[定 休 日]不定休
[料 金]フジワラそば980円 油そば880円
魚介油そば980円 とんこつ油そば940円
※2023年5月現在の情報です。
発酵食と集いの庭 美酒に触れる
造り酒屋『鷹来屋」が提案する、2023年オープンの発酵文化を楽しみながら学び継承する集いの場。日本酒の呑み比べやカフェとしても早くも人気上昇中。
ワークショップや利き酒の会、酒蔵見学など発酵とお酒にまつわる様々なイベントを開催しています。
営業時間:11時00分~14時00分
定 休 日:不定 ※ランチは土・日・祝日のみ
料 金:旬食材と酒蔵の発酵食プレート1,640円/きき酒(3種)と季節のつまみ1,650円/大吟醸酒粕ソフトクリーム400円ほか
※2024年1月現在の情報です。
大分愛あふれる行列の出来るお店
大分市中心部商店街に2022年10月にOPENしました,県内ではまだ貴重である、家系ラーメンが食べられる新進気鋭のお店。高崎山が店名の由来で、のれんや看板のラーメンを食べるお猿さんが目に留まる。カウンター席がずらりと並ぶ店内に、券売機で食券を購入して入店。一押しの「特製ラーメン」は、豚骨醤油ベースのスープに中太麺の弾力がよく合う。数々のトッピングや薬味は、一杯を味変しながら最後まで楽しむことができる。
[営業時間]11:00-23:00
[定 休 日]日曜日
[料 金]特性ラーメン950円、チャーシューメン1,000円
チャーシュー丼300円、めんたい丼300円
2023年5月現在の情報です。
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。