HOME > 施設一覧
みんなが集える癒しの場所♪
地元住民からも愛されている一方、遠くからも来るリピーターさんも多い温泉施設。宇佐市内でも珍しい、しっとりやわらかいお湯(約42℃/泉温52℃)です。施設内にはのんびりできる待合広場もあり、入浴後、軽食を持ち込んで、皆さんリラックスされています。
営業時間:4~9月 11:00-21:00/10~3月 11:00-20:00
定休日 :水曜日
(料金)
◎市民 :70歳以上100円(障がい者 50円)/一般250円(障がい者 120円)/小中学生100円(障がい者 50円)/就学前の幼児無料
◎市外者:70歳以上300円/一般300円/小中学生150円/就学前の幼児無料
◆家族風呂(2時間以内)
◎市民 :700円
◎市外者:1000円
※2023年10月現在の情報です。
「もったいない」精神で食材を使い切り感謝を込めて
日乃出食堂では定食を頼んだ方全員に無料でおばんざいがついています。食べ放題のおばんざいコーナーでは当農場や地元農家の旬な野菜が煮物、酢の物、てんぷら、サラダ等に形を変えて所狭しと並んでいます。入口付近には産直野菜がお手頃価格で並んでいます。
営業時間:ランチタイム /水・木・金・土・日・祝日11:00~14:30(ラストオーダー14:00)
定休日 :定休日 / 月曜日・火曜日
料金 :660円~1,500円程度
※2023年10月現在の情報です。
大自然の中で、和太鼓の圧倒的迫力をご体感ください♪
(大自然×DRUM TAO)2020年阿蘇くじゅう国立公園に新たな施設として誕生した「野外劇場 TAOの丘」。「和太鼓エンターテイメント DRUM TAO」の生演奏が楽しめる、開放感あふれる迫力満点の「天空の舞台」です。ライブ以外にも、大分県より「大分県文化功労者 学術・文化振興」、同県竹田市より「文化創造賞」、政府より「第6回観光庁長官表彰」「地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰」と、沢山の表彰を受けています。
営業時間:開園時間11:00~17:00
※夏季はライブ時間に合わせて変更となります
※入館最終受付は閉園の30分前までとなります
定休日 :開園日は、ライブ開催日程に準じます
料金 :大人:4,500円(中学生以上)/小人:2,500円(4歳~小学生)
▼個人リピーター様に向けたチケットです!▼
・10枚綴り回数券:36,000円(有効期限:2023年3月18日~年内公演まで)
・5枚綴り回数券:20,000円(有効期限:2023年3月18日~年内公演まで)
・0~3歳無料(1席利用の場合チケット必要)
※TAO HOUSE入館料のみ 大人(中学生以上)500円 / 小人(4歳以上)300円 [無料展望あり]
※2023年10月現在の情報です。
繊細で綺麗な「オリジナルガラス作品」をご堪能ください♪
工房は「阿蘇くじゅう国立公園」に隣接する壮大な久住高原の麓にあります。瓦屋根の建物は、昔の合掌造りの校舎を再現したもの。庭先には“二宮金次郎像”があることから「元学校ですか?」と、尋ねられるレトロな佇まいです。開放的な屋内には吹場(HOT SHOP)と展示スペースを併設し、所属作家の作品と工房オリジナル品を展示販売しています。暮らしのスパイスになるガラスアイテムをテーマに、グラスや酒器、花入などの器類のほかアクセサリーなど、なるべく多くのアイテムをご紹介できるように心がけています。また、照明(ペンダントライト)やランプ、ホヤ、キャンドルグラスなどの灯り作品も多数ございます。オブジェや作家作品についてのお問合せ、制作のご依頼に関するご相談はお気軽にお問合せください。
営業時間:10:00-17:00
定休日 :火曜日・年末年始
料金 :各作品の展示販売/吹きガラス体験(予約制)4,500円(税込)~(コップ、一輪挿し、小鉢、片口、酒グラス等)
※2023年10月現在の情報です。
大自然の中でゆっく美味しいりランチをお楽しみください♪
星ふる館では、店主こだわりの日替わりランチがおススメメニューとなっています。美味しい食事もさることながら、お店は「久住高原の大草原の中心」にある館です。広大な緑のパノラマが眼前に広がる久住高原は、阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置します。久住山南麓に果てしなく広がる雄大な久住高原の真中という、絶好のロケーションにあり、建物の裏に走る道は、天然芝で高低差73メートルの起伏のある自然のコースは足に優しく、持久力を高めるには最適で日本一のマラソン練習コースとも言われています。
※2023年10月現在の情報です。
土日営業時間:08:30〜12:00
その他休日:平日 午前9:00~12:30 午後 13:30~17:30 日曜・祝祭日は休み
バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。