HOME > 温泉
今年で創業143年目を迎えるゑびす屋旅館。単純泉と硫黄泉という明礬温泉特有の源泉を持つ温泉は、江戸時代からの湯治という役割で古くからお客様の心と身体を癒してきました。同じ敷地内にある「湯屋えびす」。1階露天風呂、2階内湯の大浴場には硫黄泉の大きな露天風呂やジャグジー風呂、マグネシウムの湯などたくさんの湯船があり、いろんなお風呂を楽しめます(奇数日は1階露天が女性、2階内湯が男性。偶数日はその逆となります)。加えて、明礬温泉唯一の岩盤浴も備えております。各階ともロッカーを数十個備えた大きな大浴場です。また、家族風呂は5部屋。露天の硫黄泉という明礬でも珍しい貸切風呂となっており、プライベートな時間をゆっくりと過ごすことができます。
日本一のおんせん県の中でも特に湧出量が多い鉄輪地区。その中で、地獄めぐりの一つでもある鬼石坊主地獄を見下ろす場所に位置する温泉。二つの地獄に近いこともあり、訪れる観光客にも人気の温泉です。保温効果に優れ、メタケイ酸という成分を多く含んでいることから、保湿効果の効能もあるといわれているナトリウム塩化物泉の温泉です。館内は、大浴場・露天風呂・展望浴場・家族湯があり、車いす利用の方は、大浴場と露天風呂であれば比較的バリアが少なくご利用いただけます。浴場一部に手すりあり。バリアフリー対応トイレはありませんが、一般トイレはやや広め。山沿いに位置するため、駐車場から受付、施設までの大半が急な勾配となっています。施設全体的に段差も少なく、車いすでも利用しやすいです。
入浴後には、館内にて販売のアイスクリームが人気。また、鬼石坊主地獄・海地獄との中間にあるレストラン・売店でもお食事、軽食等をお楽しみいただけます。
バリアフリー対応の大分県の温泉施設をご紹介します。