大分県の観光をもっと楽しくハッピーに!
別府・大分バリアフリーツアーセンター
090-6633-4882
営業時間 : 9:00〜17:00 | 定休日 : 日曜日

施設紹介

バリアフリー対応の大分県の施設をご紹介します。

HOME > 施設一覧

目的で探す

全てのスポット一覧Spot List

昭和のまち・てらす

豊後高田市
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • 駐車場駐車場
  • 補助犬補助犬
  • ベビーシートベビーシート
  • SOSボタンSOSボタン

 

様々な出会いや交流でまちを明るく照らして、賑わいを創出する施設

 

『昭和のまち・てらす(新町交流拠点施設)』は、豊後高田昭和の町の中心部に新たに整備され、観光客・地域住民に憩いの場を提供し、加えて観光情報や移住・定住情報を発信しています。また多目的交流スペースも整備され、地域住民に広く利用されており、施設前はイベント広場としても活用され、賑わいの創出が図られ、気軽に立ち寄れる場所です。

 

[定休日 ]年中無休
[料  金]無料

 

※令和5年10月現在の情報になります。

森のクレヨン

玖珠町
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 耳マーク耳マーク
  • SOSボタンSOSボタン

目の前に広がる絶景と機関庫を眺めながらのランチ!

 

「豊後森機関庫公園」のすぐ隣にある、ベ一カリ一を備えたカフェ。大きくとった窓からは、正面に万年山、左に旧豊後森機関庫、右には伐株山と、玖珠町を象徴するスポットが一望でき、この眺めもごちそうです。カウンター席の目の前には現役の線路が横切っているため、「ななつ星」や「ゆふいんの森」を間近に眺めながら食事が楽しめると鉄道ファンからも人気です。食事メニューも豊富で食材は県産野菜を使用、お米は玖珠米産。人気メニューは鶏の唐揚げとグラタンコロッケのプレートランチ。景色を眺めながらゆっくりランチをお楽しみください。

 

【営業時間】11:00~16:00(LO:14:30)

【 定 休 日】月・火曜 ※但し祝日はOPEN

【  料  金  】1,100円(プレート)

 

※令和5年12月現在の情報になります。

タデ原湿原

九重町
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 補助犬補助犬

 

様々な方が散策できる草花や生きもの、自然豊かな中間湿原

 

くじゅう連山の北麓に位置し、2005年に(坊ガツルとともに)ラムサール条約に登録された貴重な湿原。隣接する長者原ビジターセンターを起点に遊歩道が整備されており、四季折々様々な花を楽しむことができます。

 

[営業時間]24h(常時開放)
[定休日 ]年中無休
[料  金]無料

 

※令和5年10月現在の情報になります。

山田温泉 家族湯

玖珠町
  • 駐車場駐車場
  • 補助犬補助犬
  • 家族湯家族湯
  • シャワーチェアシャワーチェア
  • 貸出マット貸出マット

日々の疲れを癒して心も体もリフレッシュ

 

山田温泉は玖珠郡玖珠町にある宿泊施設、黒い建物に大きく家族風呂と書かれた看板が目印。泉質は無色透明の天然単純泉で、筋肉痛などの疲労回復に最適です。また電気風呂も人気があります。 サウナ・家族風呂あり・日帰り入浴も可能。家族風呂は複数個あり、岩風呂風、桧風呂風や家族風呂の檜の部屋には檜の浴槽もあります。脱衣所の広さも十分あり、また、腰掛けを利用して寝てからの着脱も可能。是非とも山田温泉にお越しになって旅の疲れを癒してください。

 

【営業時間】12:00~23:00(LO:22:00(家族湯)

【 定 休 日】年中無休(12/31 12:00~20:00まで・1/1~1/3 12:00~22:00)

【  料  金  】①1,500円(延長10分毎に300円)・②1,200円(延長10分毎に240円)

 

※令和5年12月現在の情報になります。

安心院農園/果樹園カフェ歩くように

宇佐市
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 補助犬補助犬

 

全天候型ハウスのバリアフリーな観光ぶどう園

 

40種類のブドウを楽しめる観光ブドウ園。全天候型ハウスで、車いすやベビーカーでも園内を動ける施設。施設内には食事ができるスペースカフェ「歩くように」があり、手間ひまかけて作られた「いちじくカレー」は園内で採れた完熟のいちじくを使い、スパイスを効かせた人気メニュー。

 

[営業時間]10:00-16:00

      (シーズン後)カフェ:金土日の営業 10:00-16:00
[定休日 ]火曜日

 

※令和5年10月現在の情報になります。

竹田市総合文化ホール グランツたけた

竹田市
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • エレベーターエレベーター
  • 点字ブロック点字ブロック
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 補助犬補助犬
  • 耳マーク耳マーク
  • 車椅子用トイレ車椅子用トイレ
  • オストメイトオストメイト
  • ベビーシートベビーシート
  • ベビーチェアベビーチェア
  • SOSボタンSOSボタン

「感動」と「活力」を生む「学び」と「創造」の交流拠点

 

竹田市総合文化ホール グランツたけたは 広く市民の文化創造活動と生涯学習活動を支え、「感動」と「活力」の源となり、何よりも市民自らが主体となって気軽に利用でき、親しみを持ち、笑顔になれる交流拠点とする、をコンセプトに作られた施設。
観る・聴くを感じる「舞台環境と音響特性に優れた」音楽ホールや、出会う、感じる、創るに感動できる「ギャラリー機能」も充実。
誰もが伸び伸びと学び、遊び、交流できる拠点として地域に根付き広く市民に利用されています。

 

【営業時間】9:00~22:00

【 定 休 日】月曜日

【  料  金  】施設利用料はHPをご参照ください。

 

※令和5年11月現在の情報になります。

 

和洋懐石 翔山

宇佐市
  • 駐車場駐車場
  • 子供用椅子子供用椅子

 

『和』の心でおもてなし

 

和洋懐石 翔山は、四季折々の新鮮な食材を厳選し、丁寧に仕上げた懐石料理を提供しています。接待や法要などの会食の席はもちろん、宇佐名物のからあげをはじめとした様々なランチメニューも充実しており、普段使いから特別な席まで対応できるお店として地元の方も多く利用されています。 和洋懐石料理、飲茶から日替わりランチ、ハンバーグ、からあげなど大人から子供まで楽しめるメニューが豊富にそろっています。懐石料理店での食事で素敵な思い出をおつくり下さい。

 

[営業時間]ランチ  11:00-14:30(OS 14:00)

      ディナー 17:00-21:00(OS 20:00)
[定休日 ]月曜日
[料  金](平日限定)日替わりランチ 990円~・うさから御膳 1,760円

 

※令和5年10月現在の情報になります。

ワイナリーレストラン 朝霧の庄

宇佐市
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • ベビーチェアベビーチェア
  • 子供用椅子子供用椅子
  • 特別食対応特別食対応

 

由布の山々を眺望しながら、様々な料理を堪能できるお店

 

由布の山々を眺望し、地産地消の料理を楽しめる当店は、肉料理、洋食、和食、大分県の郷土料理からグルメイベントで数々の賞を受賞したオリジナルメニューまで、幅広く楽しめる。”2015年 九州ご当地グルメ王者決定戦グルメ部門”で第2位の”ホルモンらーめん”は人気メニュー。併設する売店では、安心院ワインをはじめ、安心院・院内(両院地域)の特産品などが販売されている。

 

[営業時間]10:00-15:00(LO 14:00)

 

※令和5年10月現在の情報になります。

辛島 虚空乃蔵

宇佐市
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 車椅子用トイレ車椅子用トイレ
  • ベビーシートベビーシート
  • SOSボタンSOSボタン

 

1958年の創業。日本が世界に誇る「麹と発酵文化」を伝える施設

 

蔵出しの日本酒や初挑戦となる発泡酒を味わうことができ、「識る・感じる・愉しむ」の体験を通して、酒づくりの文化や発酵の魅力を身近に感じていただける施設。おすすめや限定のお酒を購入でき、「酒蔵見学(座学約15分+見学15分)」や「日本酒づくり体験」も楽しめる。また施設内では、飲食エリアもあり、施設内でしか味わえないこだわりのスイーツも堪能できる。

 

[営業時間]10:00-17:00 (夏季・年末年始の休業日を除く)
[定  休 日]毎週水曜日(祝日の場合は営業)・盆・年末年始
[料  金]無料

 

※令和5年10月現在の情報になります。

双葉山資料館 「双葉の里」

宇佐市
  • 多目的トイレ多目的トイレ
  • 多目的駐車場多目的駐車場
  • 駐車場駐車場
  • 車椅子貸出車椅子貸出
  • 補助犬補助犬
  • ベビーシートベビーシート
  • SOSボタンSOSボタン

 

力士の鏡として「相撲道」を極め貫く精神を理解できる場所がここに。

 

宇佐市が故郷の横綱・双葉山の資料館。双葉山愛用の化粧まわしなど約80点の貴重な資料が展示されており、併設されている双葉山の生家は、当時の間取りに基づいて木造茅葺屋根で復元されている。

 

[営業時間]9:00~17:00
[定休日 ]第3月曜日 ※祝日の場合は翌日

      年末年始(12月29日から1月3日)
[料  金]無料

 

※令和5年10月現在の情報になります。