大分県の観光をもっと楽しくハッピーに!
別府・大分バリアフリーツアーセンター
090-6633-4882
営業時間 : 9:00〜17:00 | 定休日 : 日曜日

ブログ

スタッフの日常、活動内容についてご紹介します。

HOME > ブログ

活動報告の記事

ヒカルの大冒険(中華蕎麦はせ川)

お出かけ大好き! 自立支援センターおおいた新人のヒカル☆です(^^♪   今回は別府駅周辺を散策‼︎ 以前から気になってたお店 『中華蕎麦 はせ川』さん   お店の前を通るたびに人が並んでるんですよ&#x2 […]

ヒカルの大冒険(喫茶なつめ)

自立支援センターおおいた新人のヒカル☆です(^^♪   ラーメン食べて 駅周辺をぶらぶら歩き回って 行き着いた先は『なつめ』の 小倉トーストとクリームソーダ   いっぱい食べる人がいるといいですね〜 1人じゃ食べきれない […]

温泉入浴介助を利用して数十年ぶりの湯布院温泉へ

温泉にゆっくり入浴し笑顔溢れる夫婦旅行!   福岡から湯布院へ旅行にお越しになられたご夫婦(奥様の温泉入浴介助)をサポートさせていただきました。 新婚旅行で訪れた湯布院に、何十年かぶりに来られたとのことでした。   温泉 […]

令和5年度別府市ユニバーサルツーリズム推進事業「別府サミット」が新聞に取り上げられました

2023.07.26. 東京新聞様より掲載して頂きました。 今月開催された「全国バリアフリーツアー別府サミット」で講師をして頂いた山崎まゆみさんの記事で大きく掲載されました。 全国各地のバリアフリーツアーセンターの取組み […]

「立命館アジア太平洋大学(APU)」にて講演

今回、「立命館アジア太平洋大学(APU)」にて講演させていただきました。   当日は、APUと繋がりのある関西圏の学生さんが、別府APUに来られ、別府を舞台にしたフィールドワークを行う野外事業として開催され、その授業の一 […]

湯のまち学びのカレッジ開校!

【日 時】2023年7月29日(土)13:30-16:30 【場 所】別府市北部地区公民館1階集会室 湯のまち学びのカレッジ DET体験しよう!「障害」ってなんだろう?~障害平等研修&車椅子に乗って障壁体験~を実施してき […]

ユニバーサルデザイン講演を行いました

大分大学にて、 ユニバーサルデザインと社会づくり 特別なユニバーサルデザインから「あたり前のユニバーサルデザインへ!」 というテーマで講演させていただきました。 当日は、約150名の生徒さんが出席され、 真剣にお話を聞い […]

令和5年度 別府市ユニバーサルツーリズム推進事業「全国バリアフリーツアーセンター 別府サミット」開催

【御礼】 この度、「全国バリアフリーツアーセンター 別府サミット」開催に際しまして、 ご参加を含め、多くの皆様のご支援、ご協力をいただきましたこと、 心より御礼申し上げます。 はじめに、お忙しい中、ご参加くださいました皆 […]

令和5年度別府市ユニバーサルツーリズム推進事業「全国バリアフリーツアーセンター別府サミット」開催

この度、令和5年度別府市ユニバーサルツーリズム推進事業「全国バリアフリーツアーセンター別府サミット」 を大分県で初めて開催します。 内容としましては、「日本バリアフリー観光推進機構」の加盟団体が別府市に集結し、各地のユニ […]

当センターとBF/UDの普及推進を共に目指している近藤様よりお願い

(アンケートのお願い) バリアフリー(BF)住宅、ユニバーサルデザイン(UD)住宅の普及・推進に向けて! https://forms.gle/b8eu1Y3XcKEzv45S6 ——— […]