活動報告の記事

「どこでも車いす」実証実験3日目
どこでも車椅子・ベビーカー 別府駅で3日目の営業になりました!! 昨日テレビで見たよ!良い取り組みだね!と、朝の準備中から声をかけられました^ ^ バリアフリー無料観光相談もしています。 お気軽にお越しください。

電通総研職員ご一行 取材来訪
先日、別府の多様性について、DABURA.m株式会社のご紹介により、電通総研職員の皆様が当センターへ取材に来ていただきました。 内容として、別府市は、「良い意味」で障がい者の方を特別視せず、障がいがある方もない方も分け隔 […]

大分市「まちなか」車いす体験会報告
先日、大分県中小企業家同友会でお世話になっています(株)あわやさんと一緒に進めてきましたまちなか車いすで買い物体験会を大分駅周辺で行うことが出来ました。 大分県中小企業家同友会のメンバー等が参加してくださり、たくさんの学 […]

「どこでも車いす」実証実験2日目
皆さん、こんにちは。 昨日より始まりました「どこでも車椅子・ベビーカー」も二日目となりました。 本日も別府駅構内で事業を行っています。 観光にレジャーにと、御気軽に御利用頂けます。 皆様のお越しをお待ちしております!

「どこでも車いす」実証実験スタート!
どこでも車いすベビーカー! 20日間の実証実験いよいよ始まりました。 初日、無事に終了することができました。 11月1日〜20日 10時00分〜15時00分は、 別府駅にて、車椅子とベビーカーがレンタルできるようにな […]

「秋の交歓会」賑わってます!
秋の交歓会が3年ぶりに開催され、私どももブース出展させて頂いています。 場所はホルトホール前の大分いこいの道広場です。 皆様のお越しをお待ちしております。

ライター・エッセイストの山崎まゆみさん来訪
当センターへ「山崎まゆみ」さんが来訪されました! 山崎さんは、温泉や旅・バリアフリーを得意とするエッセイスト、ノンフィクションライター、大学の講師として活躍され、その他、ユニバーサルツーリズムに関わる様々な委員を歴任され […]

さんふらわあ別府新港 内覧会参加
皆さま、こんにちは。 昨日、新設される「別府港フェリーターミナル」の内覧をさせて頂きました。 この新設されるフェリーターミナルは設計を行うにあたり、共生社会実現と様々な方が利用可能な施設として、地域における先駆的なハード […]

県事業「おおいたツーリズム大学」にて講義を行いました
本日令和4年度ツーリズム大学の講義をしました。 私も13期生の終了生としてツーリズム大学での学びや自立支援センターおおいたの活動について受講生にお伝えしました。 特にお伝えしたのはユニバーサルツーリズム事業についてです。 […]

大分県立鶴崎高等学校の生徒さん来訪
本日は、大分県立大分鶴崎高等学校の学生3名に来訪頂きました。 今回の訪問は、観光に興味を持つ学生さんが情報収集を行い発表するという授業の一環との事でした。 私の息子・娘ほどの若者達との意見交換で、若干、緊張をしてしまいま […]
スタッフの日常、活動内容についてご紹介します。